2012年10月03日
ダミーファイアリングピンのリアル化
金属パーツのブルーイング作業もひと通り終了して、思い立ったようにブリーチの加工を始めました。

ブリーチといってもダミーファイアリングピンの部分です。

参考写真はこちら。
実銃のSFAミルスペックかしら。

ファイアリングピンプレートを削って薄くして、その分突出したピンの頭を平らに削ってそれらしくリアル化しようと目論んだのです。
ブリーチをバイスで立てて固定し、リューターで垂直に砥石を当てて、円形のツールマークをつけながら削れないだろうかと・・・。

で、一応こんな感じに出来たわけですが・・・、カッコ悪いw
ツールマークが綺麗な同心円にならず、バカボンのほっぺの渦巻きみたいになった。
ブリーチはバイスで固定したとはいえ、リューターは所詮手持ちで削ったので正確な同心円が出来るはずもなく・・・。

なわけで、結局ヤスリで平らに削りました。
なにげにフリーハンドで水平に削るのは難しいですが。

うん、こっちのほうが綺麗だ♪
次回はいよいよ完成画像をアップします。
これもまた凄いのができちゃいましたよw(*´艸`*)♪
ブリーチといってもダミーファイアリングピンの部分です。

参考写真はこちら。
実銃のSFAミルスペックかしら。
ファイアリングピンプレートを削って薄くして、その分突出したピンの頭を平らに削ってそれらしくリアル化しようと目論んだのです。
ブリーチをバイスで立てて固定し、リューターで垂直に砥石を当てて、円形のツールマークをつけながら削れないだろうかと・・・。
で、一応こんな感じに出来たわけですが・・・、カッコ悪いw
ツールマークが綺麗な同心円にならず、バカボンのほっぺの渦巻きみたいになった。
ブリーチはバイスで固定したとはいえ、リューターは所詮手持ちで削ったので正確な同心円が出来るはずもなく・・・。
なわけで、結局ヤスリで平らに削りました。
なにげにフリーハンドで水平に削るのは難しいですが。
うん、こっちのほうが綺麗だ♪
次回はいよいよ完成画像をアップします。
これもまた凄いのができちゃいましたよw(*´艸`*)♪