2012年09月16日
MP9システム7 その4
KSC MP9の逆輸入バージョンとして国内で販売されていた海外仕様のシステム7版です。
サイトの商品写真では不鮮明ながら、KWAがアメリカなどで販売してる「KMP9」の刻印がされたバージョンでしたが、実際届いてみたら香港などで売られているリアル刻印のものだったのでバンザイ歓喜しました。
日本版は素材がファイバー樹脂であるためか、レーザー刻印が不鮮明で残念だったポイントの一つでしたが、海外バージョンはカッチリとスタンプ刻印がされてますね。
ボルトの刻印もCal 9x19mmとなってます。
北米版はcal 6.00 mmとエアソフトガンであることを示す刻印になっていましたので、そっちだったら塗り潰そうかと思ってました。
シリアルナンバー刻印は日本版では固定ですが、海外版は個体毎か、ロット毎かは知りませんがそれぞれナンバーが違うようです。
前回までシステム7の海外版と日本版の内部構造の違いを見てきましたが、もう少し取り上げられる部分もあったので追加します。
上の写真はシステム7版のアウターバレル。
海外のサイトではアウターバレルがスチール製だとアチコチで書かれていたのでワクワクしてたんですが、実際はプラ製でした。
彼らの言うアウターバレルとはいわゆるハイダー部分、バレルガードのことだったみたいです。
しかし日本版と比べると同じプラ製とはいえ質感がとてもいいです。
ちなみに日本版がこっち。
プラスチックがテカテカしてて安っぽく見えます。
実際は外部に露出することはないのでそれほど気になりはしませんが。
アウターバレルといえば、チャンバー部の下にある突起ですが、以前自分はこの部分を折ってしまってKSCから替えのパーツを取り寄せたことがあります。
金属パーツのフィーディングランプと接続する部位としては華奢なので、取り扱いに慎重さが必要です。
システム7版はこの根元部分が少し強度アップしてました。
日本版では切れ込みが入っていた根元の部分が、厚みを多く設けてあります。
マズル部分から見たインナーバレルです。
上の日本版はアウターバレルの先端までインナーバレルが突き出ていました。
システム7版はアウターバレルの凹んだところまでインナーバレルが後退しています。
それにしてもブラストをかけたようなアウターの質感はとてもいいですね。
ボルトキャリアも並べると違いがあることがわかります。
両者とも素材はアルミダイキャスト製のようなんですが、外側をあとから切削加工してるようです。
で、日本版は表面を黒染してますが、システム7版は塗装です。
この辺の質感は日本版に軍配を上げたいと思います。
また日本版は矢印の部分がシステム7版と比べて肉厚になっており、その分重量も多いようです。
システム7版のガイドロックのところに紐が結ってあるのは、自分が分解しようとした時スプリングが飛んで顔にあたったもので、もしこれが目にあたってたら大変なことになるところでした。
なので今後のために紐でスプリングとガイドロックを結わえておいたものです。
遊び心でトップカバーを取り替えてみました。
日本版ロアフレームにシステム7版のアッパーフレームは取り付けることができましたが、逆はダメでした。
裏返してみると日本版アッパーフレームの方は矢印部分に突起があり、これがシステム7のロアフレームだと干渉してしまいます。
またこうして見比べると両者とも別々の金型で作られてるのがよくわかります。
互換性ということで言えば、両者の間で全く同じパーツは殆ど使われておらず、かなり低いようです。
さて前回の最後に、「海外の先輩たちが、購入したらまず最初にコレやっとけと言う、システム7版MP9のTipsを紹介します」と約束したので、実際行ったものを紹介します。
上の写真はシステム7版のエンジン部。
髪の毛よりも細いノズルリターンスプリングが小さな突起に引っ掛けてあるのが判ります。
海外のユーザのサイトでは、この突起からスプリングが外れてシリンダーのカップに挟まってグチャグチャになるという報告が多いようです。
なので、購入したらまずその対策をやっとけという有り難いTipsをいただきました。
まあ自分が行ったのは単純にゼリータイプの瞬着を盛りつけて固定するってだけなんですが。
アルコールで脱脂したあと爪楊枝の先で瞬着を取って塗りつけました。
前と後ろ、これで万全です。 たぶん・・・
もう一つはボルトキャリアの側面下部。
ここが使用してると激しく削れるらしいんです。
自分のもすでに塗装が禿げてるんですが、海外のユーザが言うには削れたアルミ片が内部に溜まるほどだそうな。
その原因がフィーディングランプのボルトストッパーの突起で、このスチールパーツのエッジが尖ってるために、擦れる側のボルトキャリアが削れるということです。
なので購入したらまず、このエッジを研磨して丸めておけとのこと。
写真はすでに削った後です。
他にもオートマチックシアーのスプリングが強すぎるから、ペンチで伸ばせみたいなこともありましたが、それはパスしましたw
コレ何て言う修行?ww
わたしもポチる前は戦ったんです。
すでに国内版を1丁持ってたんですからね〜。
MP5買ったばかりでもあったし。
でも負けましたから〜〜〜w
でも今シ・ア・ワ・セ♪
オイラも既に国内版がある上にMP5買ったばかりなのでお金が………f(^^;
物欲と理性の壮絶な闘いが…(笑)
まあ、自分の購入前と同じ状況!!
それではこのブログを読んでなきゃ海外版MP9はきっと
関心の外にあったのかも・・・?
もしそうなら責任重大w
でも買って損はないですよ。
自分は国内版を売ってもいいかぐらいに思いましたからw
次はKSCさん、システム7を国内で発売しないと!
一連のMP9の記事拝見しました。
これ、本当に別物ですね!
KSCのMP9は一時所有していたんですが、資金難で
お嫁に出してしまいました...
購入後、ホップ調整した後は部屋で空撃ちをちょっとした
だけで眠っていたので置いておいても勿体無かったですし。
KWAは実銃構造より、作動性、実射性能を重視で再設計
したんでしょうね。
しかし、アマゾンで売ってるの結構お安いですよね。
そちらにもビックリでした。
試しに、海外通販で送料も込みで見積もってみると、
アマゾンで購入する金額と大差ないです。
だったら、国内で買える方が良いですよね。
興味は凄くありますが、今お金ないし、手元にKSCの
H&K MP7A1が残ってるのでサブマシンガンはとりあえず
保留ですかね...
>KSCのMP9は一時所有していたんですが、資金難でお嫁に出してしまいました...
私もお嫁に出そうかな〜、あ、国内版の方ですけどw
長ものはほとんど購入したら箱を捨ててしまうんですけど、MP9は珍しく
箱も緩衝材も綺麗にとってあったので、いつでも売れると思って逆輸入版をポチったんですよね。
でもよく考えたら、ストックの基部のガタ取りしたり、マニュアルに赤ペンで覚え書きを書き込んだりしてありましたw
>だったら、国内で買える方が良いですよね。
はい、ちなみに送料無料ですしね。
撃ったらビックリしますよ、別物です。
マルゼンクルツみたいな元気さがあります。
突然の質問ですみません。
最近海外仕様のMP9を購入した者です。
私の物は、ノズル部分に真ちゅう製のパイプのようなものが挿入されており、内径が絞られていました。
この記事で紹介されているTipsを実践しようと思い、ボルトを分解しようとしていますが、ボルト後部のピストンエンドリンクピン、スプリングピンが固くて、ポンチを使っても抜けません。
抜くコツなどありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
真鍮パイプで補強されているんですかね、いいですね。
ボルトのピンが堅くて抜けないそうですが、確かに自分も苦労したような記憶が有ります。
ピンを抜くコツはこれまでの自分の経験から、ハンマーのインパクトの際の衝撃で抜く!ってイメージでしょうか。
したがって道具がしっかりしたものである事が大事です。
もしプラスティックハンマーや木槌を使っているならやめて、鉄製のハンマーを使いましょう。
対象は堅いものの上にしっかり固定して、衝撃を吸収するような素材の上では行わない事。
そしてポンチも代用品とかではなく信頼出来るものを使うべきです。
そして叩く時は力任せではなく、少しずつでも様子を見ながらやってみてください。
ガチーンと衝撃で抜くイメージです。
教えていただいた方法で抜くことができました。
ノズルに挿入された真ちゅうは、補強というより初速を落とすためのもののようです。
ノズルの穴の径が半分ほどになり、さらに穴がちょっと中心からズレているため、はっきり言って余計なパーツです。
リューターで除去しようと思います。
ピストンカップは半透明のオレンジ色です。
ロットによって仕様が違うようですね。
評判通りの性能を引き出すには少し手間がかかりそうです。
はじめまして!
以前、KSCのMP9が発売されて直ぐに購入し、数回マッチにて使用したのですがジャム発生で使えず手放した者です。
最近、KSCからスコーピオンが発売されて小さなサブマシンガンが気になり出し、再度MP9に興味を持って検索していたところこちらのWebページを見つけ、KWAからKSC(というかKSCから?)の欠点をほぼ解消したものが発売されているのを知り、早速手に入れて書かれている通り手を加えました。
情報誠に有り難う御座います。
私も記事にしたいと思っておりますので、リンクさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
S7版入手されたんですね、おめでとうございます!
旧版も知っているなら、この製品の撃ち味の違いは段違いですよね。
私も最近またちょっと撃ち比べたりしたんですが、もうホント、
言葉になりませんね。
S7がバキンバキンッ!とリコイルが来るとすれば、旧版はポコンポコンみたいな弱々しさです。
旧版は私もジャムに悩まされましたが、そうなるとシリンダーを交換しないとダメでした。
あと、チャンバーパッキンもです。
それでまた調子が戻ります。
まあ手放すというのが後腐れが無いですねw
おしえてください
見やすいですか?