楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年02月21日
ただ愛でる(自己満足)
今月のWAの試作発表を横目にしつつ、我がGCNM銀をただ愛でる・・・。
もうね、かつて2丁買いしたDEFENDERもまた値段上がっちゃってるし、どんどん普通に買えるメーカーじゃなくなってきてる事に不安を覚えます。
いずれ自分はWA製品から他のメーカーに嗜好の方向性を変えなければならない日が来るのかなと。
マルシンインダスティwとかに。
まあどのメーカーも頑張って欲しいです。

このGCNMも、もとは中古で購入した物だったんですよね。
ずいぶん長い時間かけてシコシコと仕上げ直して、今じゃスライドを引くのすらためらわれる程大切な一丁になりましたが。
スライドのエッジの直線がビシッと利いてるところがお気に入りです。

この刻印との格闘がなにしろ一番大変でした。
一行めの文字の「S」の字の書き始めと終端の三角形になってる部分とか、針で掘るのがどんだけ大変だった事か・・・。
もうSERIES'70刻印は相手にしたくないですw
なんて過去を懐かしんでいれば、WAの今月の試作の事など忘れられるというもの。
もうこれを習慣としようか。
おっと、埃を払うべしっと・・・。
などとわざとらしく言いながら、コンパウンドでツルツルに磨いたスライドに映し込んでみたり。
WA純正銀塗装ではこんな事は出来ませんよね〜ほっほっほ.: *:( *´艸`).:゚+
・・・・スイマセンm(_ _)m

グリップスクリューを社外品に替えてみました。
純正より大きめのヘッドなので、これでグリップの穴の隙間が大分わからなくなりました。
顕微鏡で拡大したスライドの表面。
特に意味はないけど、ツルツルに磨いた表面も顕微鏡で拡大すると結構デコボコしてるようです。
もうね、かつて2丁買いしたDEFENDERもまた値段上がっちゃってるし、どんどん普通に買えるメーカーじゃなくなってきてる事に不安を覚えます。
いずれ自分はWA製品から他のメーカーに嗜好の方向性を変えなければならない日が来るのかなと。
マルシンインダスティwとかに。
まあどのメーカーも頑張って欲しいです。
ずいぶん長い時間かけてシコシコと仕上げ直して、今じゃスライドを引くのすらためらわれる程大切な一丁になりましたが。
スライドのエッジの直線がビシッと利いてるところがお気に入りです。
一行めの文字の「S」の字の書き始めと終端の三角形になってる部分とか、針で掘るのがどんだけ大変だった事か・・・。
もうSERIES'70刻印は相手にしたくないですw
なんて過去を懐かしんでいれば、WAの今月の試作の事など忘れられるというもの。
もうこれを習慣としようか。
などとわざとらしく言いながら、コンパウンドでツルツルに磨いたスライドに映し込んでみたり。
WA純正銀塗装ではこんな事は出来ませんよね〜ほっほっほ.: *:( *´艸`).:゚+
・・・・スイマセンm(_ _)m
グリップスクリューを社外品に替えてみました。
純正より大きめのヘッドなので、これでグリップの穴の隙間が大分わからなくなりました。
特に意味はないけど、ツルツルに磨いた表面も顕微鏡で拡大すると結構デコボコしてるようです。