2013年09月23日

HWウェザリング

HWウェザリング
タナカワークス製 コルトディテクティブ HWモデル
最近ずっとハマってるのはタナカのペガサスなんだけど、コルトに初めて手を出してみました。
メッキものばかりだったけど、ジュピターのメッキ浮きを目の当たりにして、普通のHWに逃げてみたりして。


HWウェザリング
箱だしだと真っ黒つや消しですが、古いモデルっぽくウェザリングしてみたら似合うですね〜。
単純にシャイネックスで表面をこすっただけですが、予想外なぐらい金属光沢が出てきてびっくり。
タナカのHWは金属粒子が細かいですね。
樹脂とは思えない研磨感。


HWウェザリング


HWウェザリング


HWウェザリング
金属パーツとの色の違いは箱出しの時より強くなってしまった・・・。
ま、明るいところだと目立つけど、室内だとあまり感じない。


HWウェザリング
トリガーガードの内側のパーティングラインの消し痕を奇麗にしつつ・・・気づいたらすっかり銀色になってしまった。
基本的に磨きっぱなしでブルーイングはしないので、このままにしました。
磨き+シリコンオイル仕上げです。


HWウェザリング
ハンマーの側面を銀色にサイドポリッシュしようかどうか最後まで迷ったけど結局黒にしました。
実銃の写真を漁ると銀色の方が多いんですが、たまに黒いものもあったりで、結局最後は自分の好みで真っ黒。


HWウェザリング
「鉄」って感じ♪
ま、ちょっと平面部にヒケが目立っちゃったけど。


HWウェザリング
たった一日でバラして研磨して組み直すという、いままでの仕上げ直しで最短の仕事でした。


HWウェザリング


HWウェザリング


HWウェザリング
完成後、こいつを握りしめながら見た最初の映画は「L.A.コンフィデンシャル」。





Posted by エコー  at 15:25 │Comments(13)タナカ/ COLT DETECTIVE

この記事へのコメント
こんにちは。
HW磨いただけとの事ですが、なかなか良い雰囲気ですね。
タナカの製品は、割とパーティングライン残ってますね。
自分のは、ABSの黒メッキですが、やはり・・・。
フロントサイトブレードの真ん中にもクッキリと(笑)
メッキだけにどーしようもなくて、トホホです。
Posted by ta-93 at 2013年09月26日 11:09
ta-93さん
自分のもフロントサイトにパーティングライン有りました。
カッターで削いできれいに無くせましたけど、メッキではどうにもなりませんよねえ。
HW磨きによって雰囲気はWAのカーボンブラックみたいになりました。
でも曇るの早い気がしまして、翌日ぐらいには銀色がグレーになったような・・・w
しかしこのモデルは結構味が有っていいですね。
もっと早く買ってみれば良かった。
HW磨きも楽しかった♪
Posted by エコー1 at 2013年09月26日 13:36
素晴らしいウェザリング・・・
HWを磨くとここまでリアルになるのですか・・・
自分の持っているマルシンのHWモデルガンM1911A1は磨いたりする勇気がなくそのままの状態なもので。
やってみようかなぁ・・・
Posted by masato at 2013年10月13日 12:41
masatoさん
こんばんは。
マルシンのHWも磨くとかなり質感がアップしますよ。
表面の黒染めを少し落とすイメージで、素材自体は削らないようにすれば
ブルーイング液で修正できるので、気楽にチャレンジしてみたらどうでしょうか?
うまく出来たら愛着倍増ですよ〜♪
Posted by エコー1 at 2013年10月13日 20:15
何度もこの記事を読んでしまう・・・
このリボルバーの購入を考えている今日この頃です。
モデルガン、M1911しか持っていなくリボルバーに興味を持ったのは初めてです。 オートにしか目がなかったのにこの記事読んだらリボルバーにはまりそうです・・・!
久々にモデルガン引っ張り出して遊ぶのって楽しいですね
購入したらウェザリングしてみようと思います^^
ところで質問なんですが、HW樹脂製のモデルガンとABS樹脂製のモデルガン、どちらが良いでしょうか。 僕は発火させるというよりも鑑賞メインなんですがどちらがいいんでしょうか?
初歩的な質問で恥ずかしいのですが・・・w
Posted by masato at 2013年12月15日 00:03
>masatoさん

リボルバーとオートは同じハンドガンでも形状から構造まで
かなり差が有りますね。
手に持った感触もオートとは別物です。
オートに飽きたらリボルバー、リボルバーに飽きたら再びオート、そんな風に楽しめるのが一番かなと思います。

HWとABSではどちらが良いのかというと、自分はHWが良いと思います。
ABSはメッキモデルでもなければ買いませんね〜。
HWはその名前の通り、重さがあるのですが、それ以外にヒンヤリとした金属感(この季節は特に)、素材の硬質感(ABSのように柔らかくないがその反面割れやすいとも)
そして何よりブルーイングが出来るという利点が有ります。
ブルーイングだけでも一つのホビーとして成立する、そんな要素がついてくるのだから、自分はHWモデルがあるならABSモデルはまず購入しません。
HWを知っていればABS製品で得られる満足感はかなり小さな物になってしまいます。
(これはあくまで自分の個人的な好みですけど。)
なのでHWの無いマルイ製品、マルゼン製品が自分のコレクションの中ではかなりマイナーです。
Posted by エコー1 at 2013年12月15日 13:34
素晴らしい出来ですね
何を使って磨いたか教えてください。
今度、タナカのKフレームのモデルガンを買ってやって見たいと思います。
よろしくお願いいたします。
Posted by Jacky at 2021年01月27日 11:52
シャイネックス サンドシート #800
という研磨材で優しく磨いています。
アマゾンでもホームセンターでも購入できます。
Posted by エコー at 2021年01月31日 16:09
返信ありがとうございます。

見るの遅れてごめんなさい。

今度出る、タナカのM13FBI-HWを買ってやってみます。

やってはいけないコツとかありますか?

また、やったあとはシリコンとかまたはコート剤とかやった方がいいですかね?

HWは重くていいけど、見た目が飽きて、メッキは見た目はいいけど、軽くて萎えるので、

こんなコルトDみたいなったら、もう最高ですね!
そうなったら、これからはHW一択にします(^^;
Posted by Jacky at 2021年02月14日 17:25
やってはいけないと言うことはあまりないと思います。
イメージ通りに行かなくてもブルーイング液で黒く染め戻せば
再チャレンジできます。
表面の凸部分が擦れやすく、凹部分は擦れにくいことを意識して
ウエザリングをすれば良い感じになると思います。
最終的に出来栄えは個人の好みということで良いのでは。
Posted by エコーエコー at 2021年02月15日 19:03
ありがとうございます。

M13が出たらやってみます。

ぶうーインク液でやりなおせると聞いて安心しました。
Posted by Jacky at 2021年02月17日 15:51
タナカの9ミリ拳銃の古式仕上を考えてます。
シャイネックスと他の似たものと比較したらシャイネックスが良いのでしょうか?地方なのでシャイネックスは見かけないです。
800番~1000番位が良いでしょうか?
Posted by 利重征史 at 2022年11月05日 17:56
シャイネックスは網目が粗いので、その分ランダムで味のある研磨痕を付けられるかなと思ってます
どの様な仕上げをイメージするかで研磨材の選択は変わってくると思います。
色々試してみることをお勧めします。
Posted by エコー at 2022年11月10日 14:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。