2011年02月16日
最近気付いた事
この頃はシコシコする素材が無くなって、ネジにメッキしたりとか暇つぶしぐらいしかしてません。
でもその分、部屋撃ちを楽しんでるおかげで射撃の腕が上達したような気がしてます。
最近は久しぶりにマルシンのモスバーグを撃って遊びました。
木製ストックバージョンで、外装はアルミのため結構重量があるんですな。
弾はマルシンならではの8mmBB弾で、一度に3発同時発射です。
1発0.34gの重量弾がx3だからターゲットに当たったときの迫力は比類無きものがありますね。
またシェルが排出されたりしないのも実は有り難いんです。
床が傷つかないのでw

アルミフレームに打たれてるメーカー刻印。
普段ならほとんど見ないフリしている部分ですが、その為か今まで気付かずにいた事に最近になって気付いてしまいました。
まるしん・いんだすと・・・・
・・・んがっ!

「Industry」のところが「Industy」になってる・・・。
「r」が抜けてますじゃん!
う〜ん、このモデルってかなり昔から何度も再販を重ねてきてるんですよね〜。
まさか間違いに気付かず、ずっとこうだったとは信じ難い。
何か大人の事情があって、わざとこうなっているんでしょうか?
ネットで調べると石川県に丸伸インダストリという運送会社がありますが、そちらと何か関係があるなんて事は・・・無いですかねw
でもその分、部屋撃ちを楽しんでるおかげで射撃の腕が上達したような気がしてます。
最近は久しぶりにマルシンのモスバーグを撃って遊びました。
弾はマルシンならではの8mmBB弾で、一度に3発同時発射です。
1発0.34gの重量弾がx3だからターゲットに当たったときの迫力は比類無きものがありますね。
またシェルが排出されたりしないのも実は有り難いんです。
床が傷つかないのでw
アルミフレームに打たれてるメーカー刻印。
普段ならほとんど見ないフリしている部分ですが、その為か今まで気付かずにいた事に最近になって気付いてしまいました。
まるしん・いんだすと・・・・
・・・んがっ!
「Industry」のところが「Industy」になってる・・・。
「r」が抜けてますじゃん!
う〜ん、このモデルってかなり昔から何度も再販を重ねてきてるんですよね〜。
まさか間違いに気付かず、ずっとこうだったとは信じ難い。
何か大人の事情があって、わざとこうなっているんでしょうか?
ネットで調べると石川県に丸伸インダストリという運送会社がありますが、そちらと何か関係があるなんて事は・・・無いですかねw