2011年11月23日
M92FS シルバーバレル
風邪を引きました。
喉から来て鼻に来て、マスクをしながらジンジャーティーをすすってます。
風邪薬で少しボーッとしていたせいで中古のM92FSをポチってしまいました。
この前ボブテイルなんて高いもの買ったばかりなのに。

中古に手を出すと掘り出し物に巡り会う事もあれば、変なものを掴まされる事もありますよね。
今回は残念ながら後者の方かな・・・?
まあ変なものと言っちゃ言い過ぎだけど。
WA ベレッタM92FS エクスポートです。
僕の理解が正しければアルミ製アウターバレルを搭載した、割と希少なモデルの一つだったように思うんですが・・・。
値段も本体価格が¥27,300-と結構高いですしね。


アウターがアルミなら、もしかしたらスライドを操作した時に良い音なるかな?なんて期待もし、ワクワクしながらポチッた訳ですが。


届いてみれば、アウターはどう見てもアルミには見えないね。
触っても冷たくないし、弾いてもプラっぽい音が返ってくるだけ。
つか、塗装が剥げた部分に思いっきり黒いABSが覗いてる。
僕の理解が間違ってましたか?
それとも「掴まされた」??
アルミじゃないアウターバレルではエクスポートじゃなくて、ただの黒ベレッタに銀アウターのチャンポンじゃね?
ちなみに¥18,900-で買いました。
中古価格もハンパじゃないWA製品だから、これが高いのか安いのかもうよく解らん。
風邪引いて頭もボーッとしてるしね。

WAの92FSは2丁めです。
1丁めはこの趣味にハマる前に、初めて購入したガスブロで、スーパーバージョンの奴。
また、初めて全体の仕上げ直しを施した奴で、今見直すと稚拙な仕事で恥ずかしい。
平面出しがヘボくて、エッジはぬるくて、塗装は缶スプレーによるポッテリ塗装です。
まあほとんどゴミ同然ですw

比べるとパーフェクトバージョンはキックも強いし、パーツ同士のガタが無く高品質になってますね。
まあ今ごろ言うのもアレですけどw
ついこの前までスーパーバージョンしか知らなかった訳ですから、新鮮な事が多いんですよ。
スライドも硬くなってる。
スーパーバージョンの方はセレーションのとこを掴むと、ガワがしなってメキメキ言う感じでプラ感丸出しでしたけど。
ABSとHWの違いもあるかも、かな?
今回のベレッタは次のバトルダメージ塗装の第一候補です。
本家の挽歌モデルを遥かに凌ぐ仕上がりを目指しますよ、こうなったら・・・。
喉から来て鼻に来て、マスクをしながらジンジャーティーをすすってます。
風邪薬で少しボーッとしていたせいで中古のM92FSをポチってしまいました。
この前ボブテイルなんて高いもの買ったばかりなのに。
中古に手を出すと掘り出し物に巡り会う事もあれば、変なものを掴まされる事もありますよね。
今回は残念ながら後者の方かな・・・?
まあ変なものと言っちゃ言い過ぎだけど。
WA ベレッタM92FS エクスポートです。
僕の理解が正しければアルミ製アウターバレルを搭載した、割と希少なモデルの一つだったように思うんですが・・・。
値段も本体価格が¥27,300-と結構高いですしね。
アウターがアルミなら、もしかしたらスライドを操作した時に良い音なるかな?なんて期待もし、ワクワクしながらポチッた訳ですが。
届いてみれば、アウターはどう見てもアルミには見えないね。
触っても冷たくないし、弾いてもプラっぽい音が返ってくるだけ。
つか、塗装が剥げた部分に思いっきり黒いABSが覗いてる。
僕の理解が間違ってましたか?
それとも「掴まされた」??
アルミじゃないアウターバレルではエクスポートじゃなくて、ただの黒ベレッタに銀アウターのチャンポンじゃね?
ちなみに¥18,900-で買いました。
中古価格もハンパじゃないWA製品だから、これが高いのか安いのかもうよく解らん。
風邪引いて頭もボーッとしてるしね。
WAの92FSは2丁めです。
1丁めはこの趣味にハマる前に、初めて購入したガスブロで、スーパーバージョンの奴。
また、初めて全体の仕上げ直しを施した奴で、今見直すと稚拙な仕事で恥ずかしい。
平面出しがヘボくて、エッジはぬるくて、塗装は缶スプレーによるポッテリ塗装です。
まあほとんどゴミ同然ですw
比べるとパーフェクトバージョンはキックも強いし、パーツ同士のガタが無く高品質になってますね。
まあ今ごろ言うのもアレですけどw
ついこの前までスーパーバージョンしか知らなかった訳ですから、新鮮な事が多いんですよ。
スライドも硬くなってる。
スーパーバージョンの方はセレーションのとこを掴むと、ガワがしなってメキメキ言う感じでプラ感丸出しでしたけど。
ABSとHWの違いもあるかも、かな?
今回のベレッタは次のバトルダメージ塗装の第一候補です。
本家の挽歌モデルを遥かに凌ぐ仕上がりを目指しますよ、こうなったら・・・。
>エクスポート
これは思いっきり“パーツ組み換え”された物を
掴まされちゃいましたね...orz
しかも、純正のメッキバレルならまだしも素人の
シルバー塗装品ですか...
アルミアウターが一番の売りの商品なんで、これだけ
移植して残りを売り払ったって感じですね。
最悪ですね。
新品状態でしたら、間違いなくアルミアウターバレル
のはずなんで。
エクスポートのINOXが私は欲しかったんですけど、
悩んでる間に売り切れてました...
また作ってくれないかな~
連投済みません。
>純正のメッキバレルならまだしも素人のシルバー塗装品ですか...
これ良く観ると“INOX”の刻印が入ってますね。
って事は、HWのINOXのバレルとの入れ替えみたいですね。
どちらにしろ、入れ替えは許せませんが...
INOXではなく、“STAINLESS”刻印ですね。
INOXって刻印無いじゃん!と書き込んでから
気付くとは...orz
何度も書き込み失礼致しました。m(_ _)m
こんばんは!
>これは思いっきり“パーツ組み換え”された物を掴まされちゃいましたね...orz
ああ、やっぱりそうですよね、エクスポートのこと良く覚えてなくて
アルミアウターだったのか、アルミテイスト塗装アウターだったのか
自信がなくなってしまいました。
ちなみにDのお店からポチッたんですが、組み替えに関して何の記述も無く、ただ外観状態は写真が現物です参照してくださいとだけだったんで。
写真見ただけじゃ素材が何かまでは解らんですよね。
>つか、塗装が剥げた部分に思いっきり黒いABSが覗いてる。
その光景を想像したら、思わず、笑いそうになりましたwwww
私はWA製品は全然詳しくはないですけど、価格からすれば金属ですよねぇ?
>今回のベレッタは次のバトルダメージ塗装の第一候補です。
おぉ、、、待ってました!!!
>本家の挽歌モデルを遥かに凌ぐ仕上がりを目指しますよ、こうなったら・・・。
本家って、、渋谷方面のトイガンメーカー???
がっはっは、、、眼中にないでしょ? 市販品として効率や量産性を考えて出荷
せざるえないメーカーと、納得するまで、何度でも仕上げ直すエコーさんとでは、
戦う次元が違うもん!
>価格からすれば金属ですよねぇ?
ですよね〜〜〜。
じゃなきゃただのHW黒ベレとそう変わらない訳ですから。
>その光景を想像したら、思わず、笑いそうになりましたwwww
いいとこ取りして売っぱらった前オーナーの高笑いも聞こえて来る気がします・・・。
悔しいのでこれまでで最高の仕上げ直しを施すんだい!
まあ、また長々と時間かかるとおもうので、完成はいつになるか解らないですけどw
急に寒くなったので、体調管理も大変ですよね。
お大事に!。
ぽちってだまされたは、オクだと更に危険度大ですw。
逆もあるんですけどね。(思ってたより良いパーツが付いてたり)
エクスポート、そういやそんなのもありましたね。本来ならアルミアウターだったんですか~
そういやウチに昔買ったスチールアウターがあったはずなんですが・・・
初代の頃だから20年近く前??
どっか行っちゃったかも(´・ω・`)
ほんとに寒くなって来ましたね〜。
いよいよ冬って感じ。
自分はオークションをやった事が無いんで、もっぱら
ショップ直販の中古専門なんですが
しっかりと商品説明されてるとこは少ないです。
いい時もあれば悪い時もあって、悪い時は良かった時を思い出して
差し引くしか無いですね。
>お風邪大丈夫ですか~?(;´Д`)
は〜いい、鼻水がセメダインみたいに粘ついて息がし辛いです〜。
>エクスポート、そういやそんなのもありましたね。本来ならアルミアウターだったんですか~
そ〜なんです。
だからポチッたんですけど、美味しいところは前オーナーに全部抜き取られて
いらない部分だけ寄せ集めた代物でした。
新品同様の美品だった事が唯一の救い。
>そういやウチに昔買ったスチールアウターがあったはずなんですが・・・
いいですね、スチールですか。
92FSはグリップ付近に重さが集中してるので、スチールアウター載せたらバランスが良くなるんだろうな〜。