2012年06月19日

2丁めのMEU

以前J-ArmoryのMEUをバトルダーメージ風に仕上げ直すシリーズを記事にしましたが、今回まさかの2丁めが登場!

2丁めのMEU
中古品で破格の¥8,300-でゲット。
古いとは言え、SCWバージョン3同等のモデルですから、この価格でなら自分は迷わないです。
たとえ既に所有済みのモデルでも・・・、ていうかパーツ取り用にも良いですしね。


2丁めのMEU

2丁めのMEU
格安中古だけにどんな落とし穴があるかと思いきや・・・外観にリアルダメージがあるものの作動に関しては問題無し!
先のM1911のようにスライドがハの字に開いてる事も無く、パーツ取り用に潰すには惜しくなりました。


2丁めのMEU
MSハウジングの塗装が爪で掻いただけでペロペロ剥がれて来ます。
手の汗や脂で劣化してるのか?
買ってしばらく部屋撃ちで遊び倒しましたが、やはりそろそろ仕上げ直ししたくなって来ました。
現在進行中のM1911はいったんお休みして、こちらをやろうかな。
台風が来るみたいだし、塗装出来ないし。


2丁めのMEU
同じJ-ArmoryのMEUですが、二つ並べると刻印の位置が微妙に違ったり、パーツの仕様も違ってたりします。


2丁めのMEU
IPA(イソプロピルアルコール)にて塗装を除去。


2丁めのMEU
最初の個体には無かった穴が開いていて、ピンが刺さっていました。
何のためでしょうかね??


2丁めのMEU
セレーションの傷を修復しましょう。
リアルダメージも良い物ですが(自分のミスで付けた物ではない限り)、今回は綺麗めに仕上げたいので。
ゼリータイプの瞬着を盛りつけて整形します。


2丁めのMEU
ぶつけて潰れたようになってるセレーション。


2丁めのMEU
瞬着を盛って、カッターで削って形を整えます。
ついでにぬるいセレーションの山を尖らせる為に一本一本ぜんぶカッターで削ぎ削ぎしましょう♪
ちなみにこれはMEUとしてではなく、プロフェッショナルベースのオラガバカスタムにする予定です。




同じカテゴリー(J-Armory/ MEU)の記事画像
今は亡き…
うわっ、もろ実銃!
ダミーファイアリングピンのリアル化
パーツを染める
グリップセフティをカスタム
プロフェッショナル・カスタム
同じカテゴリー(J-Armory/ MEU)の記事
 今は亡き… (2019-12-27 04:11)
 うわっ、もろ実銃! (2012-10-07 00:10)
 ダミーファイアリングピンのリアル化 (2012-10-03 18:48)
 パーツを染める (2012-10-01 22:46)
 グリップセフティをカスタム (2012-09-30 19:18)
 プロフェッショナル・カスタム (2012-09-28 19:48)

Posted by エコー  at 00:05 │Comments(2)J-Armory/ MEU

この記事へのコメント
おぉ~ パックマイヤー付き?でこれはお買い得!!

MEUはJ-Armory亡き後にWAからも刻印入りで発売されたりしてたので、どれがどれだか分かりませんね~(;^_^A

フレームのピンはマガジンのガタ止めかと。

MEUは手放して後悔したモデルなんで、またいつか手に入れたいな・・・
Posted by あじゃ at 2012年06月19日 00:43
>あじゃさん
すいません、パックマイヤーはうちに余ってたのを着せましたw

>MEUはJ-Armory亡き後にWAからも刻印入りで発売されたりしてたので、どれがどれだか分かりませんね~(;^_^A

ほとんど同じですよね〜。
箱の大きさが違うぐらいでw
ちなみにマガジンのガス注入口がマグバンパーの中まで延長されてますが、これはJ-Armoryだけの仕様??

>フレームのピンはマガジンのガタ止めかと。

う〜ん、ピンが刺さっててもガタついてるんですけどw(;´▽`A``
客からクレームが殺到したりしたんですかね。

>MEUは手放して後悔したモデルなんで、またいつか手に入れたいな・・・

J-Armoryのがお買い得♪
Posted by エコー1 at 2012年06月19日 09:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。