2009年04月15日

買った!

今日は注文していたものが届きました!
コレ、知る人ぞ知る・・・。
買った!

はい、今更ではございますが・・・
買った!
可倒式フロントサイトと呼ぶんでしょうか、B&F ARMS 41Bタイプフロントサイトです。
シルエットはM16系のフロントサイトを残しながら、光学サイト使用時は折り畳む事が出来る奴ですね。
もう皆さんご存知!

買った!
スチール製で、かなり汚い外観でございます。
錆び防止なのか油まみれで、ティッシュで拭くと真っ黒って・・・ホントに汚いw
あとね、ガスチューブを留めるピン穴の位置が低い、低すぎでおまっせ。

買った!
サイトを起こすときはバネの反発で、バチ〜ンといって立ち上がります。
倒すときはどうするのか、少し悩みましたが下の手順でいい感じに倒れました。
買った!
斜めのパーツを下に押し込んで、
買った!
垂直パーツを後ろに倒す。
この動作にもバネが利いてて、パチンと倒れます。

さあいよいよWAM4に装着という段階で・・・・、やっちゃったよ・・・。
G&Pのアルミサイトを外そうとして、やけにきついな、こんなにきつかったっけ?と思ったら、下から留めてる芋ネジの存在をころっと忘れておりました。
時既に遅し・・・。
買った!
あ〜あ、よけいな仕事増やしちゃった。, ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン.




同じカテゴリー(WA/ M4)の記事画像
バレルエクステンションの問題
これは何をしているのか(シリーズ2)
迷彩塗装の細部
河川敷を15km、718kcal消費
ネジロックとか
迷彩・実際のとこ
同じカテゴリー(WA/ M4)の記事
 バレルエクステンションの問題 (2017-03-18 10:18)
 これは何をしているのか(シリーズ2) (2016-10-02 17:55)
 迷彩塗装の細部 (2016-06-24 13:41)
 河川敷を15km、718kcal消費 (2016-05-19 23:03)
 ネジロックとか (2016-05-17 00:02)
 迷彩・実際のとこ (2016-05-04 14:33)

Posted by エコー  at 23:00 │Comments(6)WA/ M4

この記事へのコメント
ぐはぁ~w痛々しいキズ;;

私は逆よくやりますよ・・・ぐらぐらしてると思ったら芋ネジ忘れてるパターンw

ARMSのホンモノしかまだないときは
「サイトで本体買えるじゃん!!」って値段でしたがコレなら買えそうです。
ガスチューブの穴あわせが大変そうですね。。。
Posted by ですだよですだよ at 2009年04月16日 00:35
こんばんは

スチール製のフロントサイトですね。
機能的にも凄いですね。
自分も長物はオールドなウインチェスターしか持ってないので、M16とかは1丁買いたいと思っております。

自分も今日、LUGERを組む時にピンの長さを間違えて打ってしまい、取り外しに30分も思案して時間をロスしてしまいました・・・
^_^;
Posted by よしむね at 2009年04月16日 00:50
私もイモネジ忘れて同じ目にあった事ありますー(TДT)

それにしても随分と下付きですね…
ピン穴合うんでしょうか?(`;・ω・)

起こしたり畳んだりする時にバネが利いてるんですね~
メカメカしいギミック大好きです♪
Posted by あじゃ at 2009年04月16日 01:51
>ですだよさん
おはようございます。
私もすこしグラグラしてたので、芋ネジの存在をすっかり忘れた次第で・・・。
ガッチリ留まってたらもう少し調べたんですけどね。ort

本物は皆どれも高価でとっても手が出ませんよね。
自分にはトイガンはトイガン用パーツで十分です。
Posted by エコー1 at 2009年04月16日 07:41
>よしむねさん
おはようございます。
スチール製で重たいです。
錆が怖いので水洗いも出来ませんw
WAのSGCスプレーを吹き付けて拭って奇麗にしましたよ。

M16A1ならもう十分オールドって感じですよね。
あのスマートなシルエットは今、逆に価値が上がってるような気が個人的にします。

ピンの打ち間違いは自分もやりそうで怖いです。
100円ショップでチャック付きのビニールの小袋が60枚ぐらいパックになって売ってるので、分解時はパーツごとに小分けするようにしてます。
Posted by エコー1 at 2009年04月16日 07:55
>あじゃさん
おはようございます。
思い込みとは怖いもので、これで抜けるはずと思い込んだら芋ネジの存在を調べもせずに、滑りを良くしようとオイルまで吹き付けてグリグリしちゃいました・・・。

ピン穴はですね〜、はっきりいって下過ぎて全然合いませんw
しょうがないのでチューブの穴を薄皮一枚まで下に拡張するしかないと思ってます。
もしくはピンを打たないかですね〜。
バネは結構強いですよ。
バチ〜ンと跳ね上がった時、オイルが飛び散りましたw
Posted by エコー1 at 2009年04月16日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。