2008年12月20日
新生デルタその後

新生デルタにホロサイト551のレプリカを載せてみました。
UFC製のこのレプリカは購入時不良品の問題があって、返品交換でその間一ヶ月程待たされるという事がありました。
症状はNVモードが機能しないということで、一時期のロット全てでその不具合が起きていたらしいです。
交換で送られて来たものはその点は治っていましたが、レールに固定するメインのネジが途中で折れ曲がってて、とても新品とは思えない交換品でした。
ペンチ2本でなんとか真っ直ぐに修正しましたけど、安いだけあって怪しげな製品品質です。
(;´▽`A``
デルタに付属のカットオフ・リアサイトを取り付けて、後ろから覗くとこんな感じ。
なんかホロサイトついてる意味があまり無い・・・・。
リアサイトが邪魔?
でもレールをなるべく隠しておきたいもので・・・・。
実は昨日つけていたキャリングハンドルを外したら、レールに早速キズが入ってました。

折角時間かけて奇麗にしたのに凹みますね〜。

キャリハンの裏を観てみると・・・・、レール側の塗料が移ってます。
六角ネジの頭や、穴のへりが微妙に出てるのもキズの原因ですね。
最初のキズというものはどうしても目立つものですが、そのうち大して気にならなくなると思います。
対策としては紙を挟んだりするといいらしいです。

私は店員さんに相談したら、高いけどハリケーンを薦められたのでそっちにしました。
とりあえず普通にドットサイトとして使えるんですが、明るくすると薄っすらとゴーストが映るんですよねぇ。かといって本物は手が出ないですし。。。
本物買うなら、557AR223なんてどうかななんて思ってます。どうせイロモノライフルですし(笑)
UFCは評判悪いですね。
安かろう、悪かろうでバクチみたいなところがあるようです。
ちなみにこの551は点灯して数分で自動消灯します。
10分と持ちませんが、これが電池の消耗ならいいですが、これで普通だと
どうしょうも無いですね。(;´▽`A``
しょっちゅうスイッチを入れ直さないと行けません。
ゲームをやらないので、困りはしませんが・・・。
ドットサイトに関しては、私は乱視のせいかどれを覗いても縦に二重に見えてしまいます。
なので高価な本物でも二重に見えると思います。Σ( ̄Д ̄; )
私も謎のメーカーのパチ552ですが、ブローバックの衝撃で・・・
消えますorz
実物欲しいですよねぇぇぇぇ。
ところでサイトですが、私も最初はLMTのリアに三角フロントだったのですが、実はフロントが結構邪魔なのです。
フロントをフリップアップにするだけで、リアはそのままでもかなり見やすくなりますよ。
本当ですか!? フロント側とは盲点でした。
φ(゚0゚*)ホォホォφ(。_。*)メモメモφ(゚o゚*)フムフムφ(。_。*)カキカキ
1号WAM4は両方フリップアップになってますので、それを借りて試してみましょうかね〜。
ブローバックの衝撃で消えるホロサイトですか、それも結構強烈ですね。
さすがマグナ!!
自分のもいずれそうなるのかしら。