2011年09月07日

CRUSADER HOP UPチャンバー

購入後、早々に破損したVFC G36C のHOPチャンバーでしたが、香港のWGC Shopから注文していたパーツが届きました♪
EMSで輸送してもらったので3日で届きました。 はやっ!

CRUSADER HOP UPチャンバー
CRUSADER HOP UPチャンバーです。
材質はスチールです♪ ちゃんと磁石がくっつきました。
結構ズッシリしててビックリしましたね〜。
もうこれで純正品のようにあっさり割れる心配から解放されそうですよw
ちなみに左のインナーバレル固定具は付属してないので、純正品をそのまま使用します。
なので壊れたからと、はやまって捨ててしまわないように注意しましょう。


CRUSADER HOP UPチャンバー

CRUSADER HOP UPチャンバー
ぱっと見、CRUSADERの方が若干長いですね。
スチールの上にマットシルバーの塗装なのかメッキなのか、高級感があって良いです。


CRUSADER HOP UPチャンバー
インナーバレルとパッキンは問題なく挿入出来ました。
しかし、このままポン付けとは行かず・・・。


CRUSADER HOP UPチャンバー
CRUSADERの方はチャンバー入り口の部分が純正品より若干太いようで、そのままではソケットに干渉します。


CRUSADER HOP UPチャンバー
太いからと言って、いちど破損を味わった同じ部位を細く削るのは忍びないので、ソケット側を削る事にしました。


CRUSADER HOP UPチャンバー
ばっちりフィット!!


CRUSADER HOP UPチャンバー
このように弾がスルリと導かれてチャンバー内に収まる訳ですね〜。
弾を2発噛む時って、おそらくボルトが後退して次弾がせり上がったときに勢い余ってリップからフライングして飛び出した奴がうろうろしてて、ボルトが再び前進する時にもう1発押し出して入り口で詰まるって感じなんでしょう。
これは弾のコンディションやリップの摩耗などで、いつ起きてもおかしくないと思います。


CRUSADER HOP UPチャンバー
ああ、いいね〜w
スチールなら安心だよね〜ww


CRUSADER HOP UPチャンバー
さて、ソケットに納める事が出来たHOPチャンバーですが、入り口が太い為に今度はボルトヘッドがキツくてハマりません。
このままでは閉鎖不良になる上に、ローディングノズルもチャンバーと気密が取れません。


CRUSADER HOP UPチャンバー
今度はボルトヘッド内側を削って拡張するデスよ。
と言ってもほんの一皮むく程度、コンマ数ミリです。


CRUSADER HOP UPチャンバー
ボルトヘッドは芋ネジ1本外せばローディングノズルから分離出来る筈です。
このネジを平行ピンだと勘違いして、ピンポンチで抜こうとハンマーで叩いても抜けませんのでご注意を!
ネジを抜いて、後は前方にスライドすれば抜ける筈・・・と思ったら抜けません。??
よく見たら、また例によってツメが掛かってるじゃないですか!
これ無理したらツメが舐めるか折れるかじゃないの?また〜。


CRUSADER HOP UPチャンバー
というわけで、バラすのはやめてそのままリューターで削りました。
プラスチックのノズルにはビットが触れないよう細心の注意を払いながら・・・。


CRUSADER HOP UPチャンバー
加工前、加工後。
バッチリです。


CRUSADER HOP UPチャンバー
スムーズです♪
なんかメカニカルでかっこいいなあw


CRUSADER HOP UPチャンバー
というわけで復活したマイG36C♪
試射した感じも良好です。
ちなみにあれからハンドガードにレールが付きました。
ドットサイトもドクタータイプに。
HOPレバーはごっそり取り除いて、固定HOP化されてますのでチャンバーにはバレルナットを外せばいつでも簡単にアクセス出来ます。


CRUSADER HOP UPチャンバー
人柱やってるな〜俺w




同じカテゴリー(VFC/ HK G36C)の記事画像
アップグレード
Magリアル化の2
Magリアル化
パーツを複製
破損した!の2
破損した!
同じカテゴリー(VFC/ HK G36C)の記事
 アップグレード (2017-11-26 18:51)
 Magリアル化の2 (2012-08-10 01:02)
 Magリアル化 (2012-08-07 03:19)
 パーツを複製 (2012-08-01 20:09)
 破損した!の2 (2011-08-21 22:41)
 破損した! (2011-08-19 01:09)

Posted by エコー  at 11:56 │Comments(4)VFC/ HK G36C

この記事へのコメント
こんばんわ~。

>復活

おめでとうございます♪
EMSで注文されていたんですね。
でしたら、発送から到着まで早いですよね。
で、予想通りポン付け不可でしたか...
削り出しなんですから、元パーツの寸法に合わせてくれれば
良いのですけどねえ。
(あの形状だとキッチリ寸法出したらまた壊れそうですけど(苦笑))

後は、恐いのはリップ位でしょうか。
壊れない事をお祈りしております。

ホップチェンバー交換は、こちらの記事を参考にされる方も
多くでそうですよね。

私も将来的にG36Eが出たら、VFC製のヤツが欲しいですねえ。
私はカービンより、長い方が好みなので。
WEからはG36Eが出てますけど、刻印関係でVFC製が欲しいです。
Posted by とも at 2011年09月10日 01:55
>ともさん
どうも、復活いたしました♪
注文から発送、着まで実にスピーディーで良かったです。
先に注文していたVFC純正のHOPチャンバーセットは、一体いつ入荷になるか全く判らないというのにw
こうなると、そっちはもういらないな〜(;´▽`A``

多少すり合わせの加工を必要としましたが、極わずかなものなので
ショップに依頼したらもしかしてそのままハンマーで叩き込んでくれちゃう程度かもw

>後は、恐いのはリップ位でしょうか。

ですね〜。 弾のチャージの時に負担をかけないよう気を遣ってますが、ジャムが頻発するようにでもなったらマガジンごと買い替えか〜(ー'`ー ; )

>WEからはG36Eが出てますけど、刻印関係でVFC製が欲しいです。

エアソフト仕様の残念刻印も入ってますがw
それでも刻印が沢山入ってるとG36の場合、ボディが引き締まって見えると自分は思います〜。
Posted by エコー1 at 2011年09月10日 04:50
こんちは~。

見事復活おめでとうですw。

しかし、こんなに早く対策アフターが出ると言うことは、他にも沢山壊れてんだよなぁと思ってみたりw。

WEの刻印無し対策で、レーザー刻印挑戦しようかと考えてましたが、計画段階で頓挫中...。(業者に出すだけなんですけどねw)
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2011年09月10日 14:12
>ぜっぷさん
ジャム一発で割れましたからね〜。
買った人は遅かれ早かれ・・・。
リコイルスプリングも結構硬いんで、テンション低めのと交換したいです。
ストライクアームズから出るみたいなんですが・・・。

>WEの刻印無し対策で、レーザー刻印挑戦しようかと考えてましたが、計画段階で頓挫中...。

レーザー刻印ですか、ぜひ見てみたいですね。
あとWEの新型ストックが良いですね。 あれVFCにも出て欲しい。
Posted by エコー1 at 2011年09月10日 15:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。