スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年11月23日

M92FS シルバーバレル

風邪を引きました。
喉から来て鼻に来て、マスクをしながらジンジャーティーをすすってます。
風邪薬で少しボーッとしていたせいで中古のM92FSをポチってしまいました。
この前ボブテイルなんて高いもの買ったばかりなのに。


中古に手を出すと掘り出し物に巡り会う事もあれば、変なものを掴まされる事もありますよね。
今回は残念ながら後者の方かな・・・?
まあ変なものと言っちゃ言い過ぎだけど。

WA ベレッタM92FS エクスポートです。
僕の理解が正しければアルミ製アウターバレルを搭載した、割と希少なモデルの一つだったように思うんですが・・・。
値段も本体価格が¥27,300-と結構高いですしね。





アウターがアルミなら、もしかしたらスライドを操作した時に良い音なるかな?なんて期待もし、ワクワクしながらポチッた訳ですが。




届いてみれば、アウターはどう見てもアルミには見えないね。
触っても冷たくないし、弾いてもプラっぽい音が返ってくるだけ。
つか、塗装が剥げた部分に思いっきり黒いABSが覗いてる。
僕の理解が間違ってましたか?
それとも「掴まされた」??
アルミじゃないアウターバレルではエクスポートじゃなくて、ただの黒ベレッタに銀アウターのチャンポンじゃね?
ちなみに¥18,900-で買いました。

中古価格もハンパじゃないWA製品だから、これが高いのか安いのかもうよく解らん。
風邪引いて頭もボーッとしてるしね。



WAの92FSは2丁めです。
1丁めはこの趣味にハマる前に、初めて購入したガスブロで、スーパーバージョンの奴。
また、初めて全体の仕上げ直しを施した奴で、今見直すと稚拙な仕事で恥ずかしい。
平面出しがヘボくて、エッジはぬるくて、塗装は缶スプレーによるポッテリ塗装です。
まあほとんどゴミ同然ですw



比べるとパーフェクトバージョンはキックも強いし、パーツ同士のガタが無く高品質になってますね。
まあ今ごろ言うのもアレですけどw
ついこの前までスーパーバージョンしか知らなかった訳ですから、新鮮な事が多いんですよ。
スライドも硬くなってる。
スーパーバージョンの方はセレーションのとこを掴むと、ガワがしなってメキメキ言う感じでプラ感丸出しでしたけど。
ABSとHWの違いもあるかも、かな?

今回のベレッタは次のバトルダメージ塗装の第一候補です。
本家の挽歌モデルを遥かに凌ぐ仕上がりを目指しますよ、こうなったら・・・。  


Posted by エコー  at 23:36Comments(10)WA/ M92FS