楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年04月24日
チーフその6
マルシン製Xカートリッジ版M36、HW黒をシルバーに仕上げ直すシリーズ。
しばらくベレッタM1934の記事が続いて、こっちがご無沙汰になってましたね。
経過報告が途絶えてると「失敗して投げたなw」と誤解されてるかなと心配なので続報をw

今日は雨だし、風も強いしで塗装とか全然出来る日じゃなかった。
なので塗装後の乾燥期間にあったマルシンちゃんに、シコシコとコンパウンドを掛けていました。
ガバの場合はスライドの側面だけしか掛けないのでスグ終わっちゃいますが、リボルバーは全体に掛ける為かなり時間が・・・。
途中で昼寝もしちゃいましたw
ようやく終わって洗浄して、写真をパチリ。
どうでしょうか、結構良い感じにパーツに映り込みが出てますね♪
映り込みが解りやすい物を下に敷こうとアレコレ探して、最終的にこの宅配ピザのチラシ(メニュー?)にしました。
なかなかお洒落でいいですよね?
今度からこれでいこうか。
しばらくベレッタM1934の記事が続いて、こっちがご無沙汰になってましたね。
経過報告が途絶えてると「失敗して投げたなw」と誤解されてるかなと心配なので続報をw
今日は雨だし、風も強いしで塗装とか全然出来る日じゃなかった。
なので塗装後の乾燥期間にあったマルシンちゃんに、シコシコとコンパウンドを掛けていました。
ガバの場合はスライドの側面だけしか掛けないのでスグ終わっちゃいますが、リボルバーは全体に掛ける為かなり時間が・・・。
途中で昼寝もしちゃいましたw
ようやく終わって洗浄して、写真をパチリ。
どうでしょうか、結構良い感じにパーツに映り込みが出てますね♪
映り込みが解りやすい物を下に敷こうとアレコレ探して、最終的にこの宅配ピザのチラシ(メニュー?)にしました。
なかなかお洒落でいいですよね?
今度からこれでいこうか。
しませんてww
乾燥はじっくり待たないといけませんしね。
コンパウンドもかけ終わって、次回とうとう完成ですか!?
楽しみ~♪(*´∀`)
こんばんは(^-^*)/ ♪うおっホントだ!映りこんでる! おぉ〜ホントに5発のシリンダーだ… こうして見るとやっぱりレンコンに見えなくも無いです…すみませんっ…汗
銃をイジりながらの昼寝最高にイイですねo(^-^)o ☆
ははは、もし失敗してリカバリー不能になったときは
自分なら他の企画を次々持ってきて、みんなの記憶から消えるのを待って
無かった事にすると思いますw
そういえばアレってどうなったんだろうというような疑問を抱いた時は
そう言う事かもしれません。
決してほじくり返さないでくださいね♪
アレは結局うまくいかず捨てちゃったんだよな〜 (||´д`)o=3=3ゴホゴホゴホッ
ね、ね、映り込んでますでしょ?
平面部より曲面部の方が良く映り込みますね。
やっぱりこのシリンダー部がリボルバーの命ですし、奇麗に出来て
良かったです。─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─♪
うほっ!、別物!。
シルバーが綺麗過ぎてシリンダー回すのに抵抗がw。
失敗して投げる...そんなの記事にすらしてません...。
あ、一回あったなw。
こんにちは(゚▽゚)/!お返事ありがとうございます♪ ホント綺麗です! ピカピカ! 僕もシリンダー回せるのか心配…(>_<) ☆
>シルバーが綺麗過ぎてシリンダー回すのに抵抗がw。
とくに金属のコーン部と擦れ合うシリンダー前面が心配なんですよね〜。
一応スプリングを結構カットしてテンションを弱めてありますが。
リボルバーは擦れ合う部分が外部に露出してて、塗装面が心配な部分が3カ所ぐらいありますよ。
シルバーを結構厚塗りしましたけど、どうなるかは組んでみないとですね〜。
乾けばメッキ並みの強度というキャロムショットのステンレスシルバーを信じるしか無いですねw
まあ、シリンダーは簡単に取り外せるし、独立したパーツなんで
傷が入ってもリペイントしやすいです。
おはようございます♪お返事ありがとうございます! キャロムショットを信じましょう!ウチのMEUに使った ブラックスチールもとても頑丈です…、(^_-)-☆ ☆