2011年02月27日
チーフその2
マルシンのS&W M36 XカートリッジHWモデルを購入した訳ですが
期待していたより面白い商品で、これは良いです。
ただ気付いた点をあげるなら、シリンダーを閉じるときがスムーズに行かないんですよね。
「あれ? 何でコレ閉まらないの?」と、最初は戸惑ったりした訳です。
その辺をチェックして行くと・・・・

シリンダーを閉じるときに、「コーン」と呼ばれる金属の輪っかがまずつっかえるんです。
このパーツはバレル内部からスプリングのテンションがかかっており、いちおう押せば引っ込むのですが結構テンション強め。
なのでグッと押し込んでやらないと思ったようにハマりません。
結局スプリングを1巻き半カットしました。

このようにコーンに乗り上げるようにシリンダーが閉じて行く訳です。
このコーンはシリンダーのホール部分に前からハマり、BB弾の通路をきちっと固定するのと発射ガスのシールをする効果があります。

さて、もう一つスムーズなシリンダーの閉まりを阻む部分がこれです。
ハンマーを起こしたときに連動してシリンダーを回転させる「ハンド」と呼ばれるパーツです。
このハンドの先端部が常にフレームから飛び出しているのが困りもの。

カートのリム部がこれに突き当たるとシリンダーは閉じれません。
無茶をすると突起が折れてしまうでしょう。
ではどうするかと言うと、シリンダーを少し回してカートとカートの間を通すようにするしか有りません。
以上の事から、リボルバーで必ずやりたい動作の一つである、手首を振って反動だけでシリンダーを収めるカッコいい動作は絶対やめた方が良いですね。

インナーバレルを覗くと上部にホップラバーが有ります。
ホップは固定式で調整は出来ません。
マルシンではSSB(スーパーソニックバレル)システムという名前です。
説明が無いと何なのか判らない名称ですよねw
集弾性があまりに悪いので、このホップを取り除いた方がかえって良いんじゃないの?と思って外してみたりしました。
結果は変わらずwでした。
と、思ったけどやっぱり良くなっているかも。
ていうか、HOP利かせてるとパッキンがどんどん擦り減って行く感じ・・・。
弾の表面にカスがこびりついてました。
なのでHOPパッキンを上から押さえてるピンを外すのお勧めします。(゚∇^d)

ガスの注入口です。
ガスタンクはグリップの中で、1秒ぐらいしかチャージ出来ません。
それでも結構撃てる感じです。
30発ぐらいは余裕か?
フレームなどの樹脂部分に液化ガスが直接かからないように、注入口周辺や内部の流路はダイキャストパーツになってるのが良いです。

ハンマーを起こしたところ。
本来ならハンマーについたファイアリングピンが直接プライマーを叩くので穴が開いてますが、その部分は鉄板でブロックされています。

サイドプレートとフレームの合わせ目のところが浮き上がってるのが気になります。

コーンがシリンダーのホールにハマって発射ガスの流路をシールしています。

んが、後ろは見事に隙間が空いていたりして・・・。
こんなんでも弾は元気に飛んで行くんですから、まあいいでしょうw

最後に烈風さんとの約束で、ガバとツーショットしたところ。
どうでしょうか、チーフってこんな小さいリボなんですよ〜w
期待していたより面白い商品で、これは良いです。
ただ気付いた点をあげるなら、シリンダーを閉じるときがスムーズに行かないんですよね。
「あれ? 何でコレ閉まらないの?」と、最初は戸惑ったりした訳です。
その辺をチェックして行くと・・・・
シリンダーを閉じるときに、「コーン」と呼ばれる金属の輪っかがまずつっかえるんです。
このパーツはバレル内部からスプリングのテンションがかかっており、いちおう押せば引っ込むのですが結構テンション強め。
なのでグッと押し込んでやらないと思ったようにハマりません。
結局スプリングを1巻き半カットしました。
このようにコーンに乗り上げるようにシリンダーが閉じて行く訳です。
このコーンはシリンダーのホール部分に前からハマり、BB弾の通路をきちっと固定するのと発射ガスのシールをする効果があります。
さて、もう一つスムーズなシリンダーの閉まりを阻む部分がこれです。
ハンマーを起こしたときに連動してシリンダーを回転させる「ハンド」と呼ばれるパーツです。
このハンドの先端部が常にフレームから飛び出しているのが困りもの。
カートのリム部がこれに突き当たるとシリンダーは閉じれません。
無茶をすると突起が折れてしまうでしょう。
ではどうするかと言うと、シリンダーを少し回してカートとカートの間を通すようにするしか有りません。
以上の事から、リボルバーで必ずやりたい動作の一つである、手首を振って反動だけでシリンダーを収めるカッコいい動作は絶対やめた方が良いですね。
インナーバレルを覗くと上部にホップラバーが有ります。
ホップは固定式で調整は出来ません。
マルシンではSSB(スーパーソニックバレル)システムという名前です。
説明が無いと何なのか判らない名称ですよねw
集弾性があまりに悪いので、このホップを取り除いた方がかえって良いんじゃないの?と思って外してみたりしました。
結果は変わらずwでした。
と、思ったけどやっぱり良くなっているかも。
ていうか、HOP利かせてるとパッキンがどんどん擦り減って行く感じ・・・。
弾の表面にカスがこびりついてました。
なのでHOPパッキンを上から押さえてるピンを外すのお勧めします。(゚∇^d)
ガスの注入口です。
ガスタンクはグリップの中で、1秒ぐらいしかチャージ出来ません。
それでも結構撃てる感じです。
30発ぐらいは余裕か?
フレームなどの樹脂部分に液化ガスが直接かからないように、注入口周辺や内部の流路はダイキャストパーツになってるのが良いです。
ハンマーを起こしたところ。
本来ならハンマーについたファイアリングピンが直接プライマーを叩くので穴が開いてますが、その部分は鉄板でブロックされています。
サイドプレートとフレームの合わせ目のところが浮き上がってるのが気になります。
コーンがシリンダーのホールにハマって発射ガスの流路をシールしています。
んが、後ろは見事に隙間が空いていたりして・・・。
こんなんでも弾は元気に飛んで行くんですから、まあいいでしょうw
最後に烈風さんとの約束で、ガバとツーショットしたところ。
どうでしょうか、チーフってこんな小さいリボなんですよ〜w
ハンマーの写真のとこ、リアサイトにかけてクラックが入っているみたいに見えますが大丈夫ですかね?。
フレームのブラスト処理みたいな肌感がカッコヨス。
>ハンマーの写真のとこ、リアサイトにかけてクラックが入っているみたいに見えますが大丈夫ですかね?。
あ〜これ最初はホコリかと思いましたが、ルーペでようく調べたらパーティングライン(バリ?)の処理残しでした。
一見クラックにも見えて焦りましたけどw
フレームは雨風に長くさらされたような古ぼけた鉄肌っぽいですね。
オイルでしっとり濡らすと更にカッコ良くなりそうです♪
>んが、後ろは見事に隙間が空いていたりして・・・。
うちのXカート前のチーフだと、その隙間は開いてませんね。
でも、銃口を下に向けてシリンダーを銃口側に押すと、同じ位の隙間が開きます。
つか、シリンダー自体が前後に1ミリ位動くのは、他のメーカーのモデルガンや
ガスガンのチーフではありませんので、
マルシン独自の方式ですね、、たぶん。
確かにシリンダーが前後にガタがありますね。
このあたりはマルシンクオリティなのかなと割り切っています。
このガタを巧く利用してシリンダーの出し入れをするのが
良さそうです。
ハンドに関しては、タナカのチーフは普段フレーム側にスッキリ収納されていて、ハンマーを起こしたときだけせり出してくるんですよね。
この辺実銃ではどうなってるのか、なかなか調べてもはっきり判らなかったんですが・・・。
ちっちゃくてカワイイ奴です。
このグリップだと小指が掛からないですね。
足首のホルスターに隠し持てるサイズです。
装弾数は5発なので、あくまで護身用ですね。
お返事ありがとうございます!(^O^)/
そか小指がかからないんですね… 小指は何かを持つ時は実はいちばん力のかかるお指みたいですよぉ… (>_<) 5発なんですね…にっぽんのおまーりさんみたいです☆
そうそう、チーフに限らず大抵のリボルバーはそうだと思います。
内のコクサイチーフやM19、マルシンM586など(全てモデルガン)はみんなそうでした。
>にっぽんのおまーりさんみたいです☆
ニューナンブはチーフをモデルにして作ったと言われてますからね〜。
でもニューナンブは小指が掛かるようにグリップに突起が出ています。
アレが一番握りやすいけど、なんか不格好なんですよw
多分そうなんだろうなとは思ったんですが、実銃リボルバーの写真て
細部にフォーカスをあてた画像が本当に無いです。
ガバならバラバラに分解したような画像まで多数有るのに、リボは行儀のいい写真ばかりで・・・。
ハンマーを起こしたところに見える鉄板の部分が、実銃だとどういう感じか見てみたいんですけどねw
格好は重要ですよね!日本のおまーりさんのニューナンブは6発装填できるそうですが 初めの弾は出ないように5発装填に留めているってハナシはほんとかなぁ(?_?) ☆
ニューナンブもチーフと同じ5発装填です。
初弾装填してないかどうか、これは実際に刑事さんに訊いた事が有ります。
ちゃんと全弾装填してるそうですよ〜。
ちなみに自分にあてがわれた銃はそのままずっと自分専用になって、退職するまで自分で責任持ってメンテもするそうです。
こんばんは(゚▽゚)/お返事ありがとうございます!え!?ニューナンブも5発なんですか…w(゚o゚)w
ヤバイ…無知過ぎる…泣 ありがとうございますぅ、でもいいですよね・・・?「聞くはいっときの恥…」て言いますもんね…泣笑 退職までずっと同じ銃じゃちょっと嫌ですねぇ…日本で銃の所持?使用?が許されている数少ないお仕事の人達なのに…(:_;) だからなんか飽きてきちゃってコンビニトイレに置き忘れるおまーりさんとか出て来るんでしょうか…? 忘れないウチにメモらなきゃ… ニューナンブわ5発 ニューナンブわ5発…ニューナンブ…ニューナンブ…… 笑 ☆