スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年10月24日

コンバットウェザリング

この前購入したタナカGewehr33/40Airに、1週間とたたずにウェザリングを施した。




外から見える主要金属パーツがほとんど黒染めされた亜鉛なので、シャイネックスで研磨すると簡単にオールド感が演出できる。
これがVSRのようなアルミ主体なら出来ない遊びだ。



ただアルミ製で一部露出するアウターバレルとボルトシリンダーはキャロムショットのブラックスチールで簡単に塗装した。













シリンダーの塗装部分だけ綺麗すぎて浮いてる。
塗膜に作動痕がどの程度つくのか確かめてから、後日ウェザリングを追加する予定。















クリーニングロッドは取り外して、ドリルでチャックしてヘアラインをつけて染め直した。
一つ一つのパーツをバラしてパーティングラインを消したり、丁寧にブルーイングしなおしたりすれば相当格調高い仕上げにできそうでもあるが、それをするならAirよりもガスバージョンの方が良い。
でも作業はきっと楽しいだろう。
長物で、パーツ自体もでかいけど、数はそれほど多くは無い。  


Posted by エコー  at 19:13Comments(4)タナカ/ Gewehr33/40Air