2009年01月28日
TLR-1
本日注文品が届きました!

この箱は・・・。

やたっ!
StreamLight TLR-1だっ!
ネットで注文すると、最短で翌日にはもう届く時代。
自分でブレーキかける事が出来ないと、ズルズル行っちゃいかねないコワーイ時代です。
(;´▽`A``
さっそく箱を開けるさ〜♪


内容物は本体とマニュアル、リチウムバッテリー2本、各種ハンドガンレール用アダプター、予備のネジ類といった感じ。
前から〜。

後ろから〜。

ハイ、横から〜。

こういったライトを買ったのは初めてなんですが、思ったより軽いですね。
バッテリーケースの蓋にはOリングできっちり防水されてるみたいです。
明るさは普通の懐中電灯の比じゃないですね。
目がくらんで網膜に焼き付きが起こりました。
折角買ったのに、アンダーマウントレールがついたハンドガンを一つも持ってないので、使用感を確かめる事が出来ません〜。
唯一USPコンパクトにあるものの、比対応です。
専用のアダプターを間に挟めば取り付けが可能ですが、今は仮合わせするのが精一杯。

しょうがないからM4に付けたりして。
この箱は・・・。
やたっ!
StreamLight TLR-1だっ!
ネットで注文すると、最短で翌日にはもう届く時代。
自分でブレーキかける事が出来ないと、ズルズル行っちゃいかねないコワーイ時代です。
(;´▽`A``
さっそく箱を開けるさ〜♪
内容物は本体とマニュアル、リチウムバッテリー2本、各種ハンドガンレール用アダプター、予備のネジ類といった感じ。
前から〜。
後ろから〜。
ハイ、横から〜。
こういったライトを買ったのは初めてなんですが、思ったより軽いですね。
バッテリーケースの蓋にはOリングできっちり防水されてるみたいです。
明るさは普通の懐中電灯の比じゃないですね。
目がくらんで網膜に焼き付きが起こりました。
折角買ったのに、アンダーマウントレールがついたハンドガンを一つも持ってないので、使用感を確かめる事が出来ません〜。
唯一USPコンパクトにあるものの、比対応です。
専用のアダプターを間に挟めば取り付けが可能ですが、今は仮合わせするのが精一杯。
しょうがないからM4に付けたりして。
でも、自分が買ったのは2年以上前ですが、各種ハンドガンレール用アダプター、予備のネジ類が付いてなかったです~><
オクで新品だったのですがね~
最近、付属するようになったっていう事なら納得できますが、オクだったのでパーツを抜かれてたのだったらショックかも…
物は良いので納得してますがね^^
自分のTLR-1はハンドガンレール用アダプターに刻印がなく、サイドのTLR-1の刻印?の下のPATS…の刻印?がありません。
ロットによって違うのかな?
今度ブログにUPしますね
ロットによって違うかもしれませんね。
側面の刻印は確かに、パケージの写真の物にも三行目がありません。
実はライトって何を買えば良いのかよく判らなくて、WAのHPにGUNと一緒にこのTLR-1が写ってるので調べて買ったんです。
それもやっぱり三行目の刻印がありませんね。
外装がアルミ製で耐久性もありそうで気に入りました。
取り付け方も面白くていいですね。
いいですね~ウェポンライト!外装がアルミなのも精密な感じがして
カッコイイです^^
けっこうM4に小型ライトの組み合わせは海外でも定番になりつつあるみたいですよ?
LEDとバッテリーの性能が上がったからみたいですが、
デカくて重いライトより合理的ですよね。見た目の好みはあるかもですがw
そうか、LEDなんですよね、これ。
光が豆電球と違って真っ白ですもんね。
うちの廊下の突き当たりにあるターゲットをねらうとき、暗くて見えにくかったのがこれで解消しますわ〜。
>M4に小型ライトが定番
う〜ん、間違ってなかったんだ〜。
スイッチがアクセスし易いところにあるので、フォアグリップの前が定位置ですね。