2011年06月01日
ガンオタ系ゲーム?

ガンオタが好きそうな変なゲームを見つけましたw
Gun Disassembly 2. Volume 1 というゲームで、現在Mac App StoreというMac用ソフトのダウンロード販売サービスから無料で落とせます。
詳しくは本家> http://noble-empire.com/proj_gd2.php?page=downloads

どんなゲームかと言うと、3D空間に浮かんでる銃をひたすらバラしたり、組み立てたり、そんな感じです。
上は最初にマガジンを外したところ。

マウス操作だけでどんどんバラして行けます。
次に外すパーツをクリックすると矢印が現れ。矢印をクリックすると動画によって自動にパーツが外れてくれます。
マウスでドラッグする事で自由な角度にアングルを変えられます。

ガバは何度もエアガンでバラしてるので、慣れたもの。
また実銃はこうなんだ〜と参考にもなりますね。
部品点数は実銃の方が断然少ないねえw
最後のトリガーを外したところで全バラ終了かな?
反対に組み立てて行くモードもあるようです。
で、それらのタイムを競うのかな?

ランキングが見られます。

メニュー画面。
英語ですが、銃の解説や本家メーカーサイトなどへのリンクなどが有ります。

他にもグロックや、

シグも選べます。

Volume 1では以上の3丁ですが、他にもシリーズで色々有るようです。
自分はグロックとシグは持ってないので、全然構造を知りません。
このゲームで初めて知る事が出来ますねw
こんばんは(^-^*)/♪ おぉ!なんとマニアックなゲーム…Σ(゚ロ゚ノ)ノ ほんと銃に興味の無い人が見たらマジなんの為にあるゲームなのか理解に苦しむでしょうね…笑 でも例えば警察や軍団の研修用教材的な使い方もありかと…実際僕もやってみたいです!ガバしかわからないので…汗 まさか実技用にグロックやシグを買ってくるわけにわいかないので…o(^-^)o ☆
Winでも遊べますよね?私も試してみまっす!
これ良さそうですね~。
んでも、MAC専用な気がw。
たしかに銃に興味が無いと何のこっちゃでしょうねw
ですが、記事で書き忘れましたがOperationモードを選ぶと
銃弾の発射と排莢のメカニズムを内部を透視しながら見る事が出来たり
いろいろタメになるモードも付いてますね。
なかなかコレは良い物だと思いました。
上のリンクアドレスの本家ダウンロードページからWinのフリー版がおとせるようですよ。
自分はMacしか持ってないんで、Mac専用のStoreから落としましたが。
もう落としたかな?
いや、もともとWin版が先でしょう。
Mac専用ゲームなんて出しても儲かりゃしないのでw大抵はWin版の移植です。
こんばんは(^-^*)/お返事ありがとうございます♪
>銃弾の発射と排莢のメカニズムを内部を透視しながら見る事が出来たり
排莢のメカニズム…いいですね…見たいです!国際出版から出てる「コルト1911系のすべて」と言うDVDがウチにあるんですが…エキストラクターとエジェクターの排莢に関する 関係がイマイチよく分からないんですよね…露出型のエキストラクターでわ チャンバー内に弾が装填されるとちょっと出っ張るそうですが なんで?って感じで(?_?) ガラス製かアクリル製のシースルーなガバがあれば分かるのかな?撃った瞬間に粉々でしょうけど…爆 キケン過ぎるo(><)o☆
コレは是非ダウンロードして確かめてみるしか無いですね。
ものすごく解りやすいですよ。
チャンバーに装填されてる時、エキストラクターがカートのリムに爪を引っかけた状態になってて、排莢時はスライドの後退でカートをチャンバーから引き出す役目をしてます。
イジェクターは引っ張り出されたカートの反対側に衝突する事でカートを横に弾く役目を担ってますね。
そのとき下から次弾がマガジンスプリングで押し上げられるので、排莢されるカートは横+上で、斜め上に飛ぶような感じみたいです。
さっそくダウンロードして遊んでみました。
気になるけど買えないモノをバラして満足!・・・で終わればいいですが。
これってiphone用のほうで稼いでるんじゃないですかね?
1モデル1ドル程度でもiphoneユーザーの数を考えると十分いける気が。
android版も出してくれ~!w
>気になるけど買えないモノをバラして満足!
自分は初めてのバラシをやるまえに、ゲームで予行練習というのもアリかなと。
でもオモチャの方があまりに独自構造にされてるとダメですけどw
こんばんは(゚▽゚)/お返事ありがとうございます♪♪
・・・僕わパソコン持ってないのです…意外でしょ? まだそんな人間もいるのでし…笑 必要無いので…仕事わそれ絡みなんですが、我ながら大いなる矛盾です…(>_<)
エコー1さま説明うまいですね!なんかお返事の内容で僕の謎わほとんど解けたような気がします…弾丸発射の反動でリコイルするのわ理解できたんですがケースわどうやって引っ張り出すんだ…? みたいに???だったのです…苦笑 イジェクターってのがどの部分なのか…専門誌でも見て再確認してみます!ご教示ありがとうございますo(^-^)o☆
うを、下にでかでかとある、WIN用のDLリンク見落としてました(汗。
仕事中にこっそりしすぎたかw。
パソコン持ってなかったんですね、もしかしたらと思ってました。
いつも携帯から書き込んでくれてるんでしょうか?
結構大変だし、パケット代がかさむんじゃないですか?
自分も実家に帰った時など、携帯でミリブロを見たりしますが、その月の携帯代がものすごい事になります。
たしかにWin用のダウンロードリンクは
こっそりと小さいですもんねw
こんばんは(^-^*)/お返事ありがとうございます♪♪ 超激遅レスすみません(>_<) はい!携帯からですぅ…確かにキーボードじゃないので字のうちこみわ面倒です…笑 パケ代わ大丈夫です定額ですので…銃関係のサイトの徘徊が凄いので 一回パケ代の値引きが百万円を越えた事がありました…我ながらびっくりw(゚o゚)wでした…☆