2012年08月23日
ガスブローバックMP5!
発売以来ゆびをくわえつつ何となくスルーして来たVFC製MP5ガスブローバックです。
4万弱という高めのお値段が最大の理由でしたが、先日のオリンピックで体操の内村航平が個人総合優勝を果たした勢いに背中を押されポチってしまいました!

買った・・・買ってしまった・・・。
すごい、カッコいい!
スチール外装だ、きしみ無し、
マルゼンクルツとは全然違うど〜ε=ε=ε=┏(〃´Д`)┛フハッ!

もう発売から随分経つので、今更詳細なレポ等しません。
ファーストロットと比べると色々改良されてるんだと思います。
調子いいです♪
HFC-152aでも快調。
ただ弾道がアイアンサイトで狙った位置よりかなり下にいきますね。
室内5mで10cmは下に着弾します。
でも弾のまとまりはすごくいいので、ダットサイトでも載せて補正しよう〜♪

VFC純正マウントベース。
これないとダット載せられないからね。

CRUSADER製スチールボルトキャリアとスチールコッキングハンドルサポート。

Black Talon製ボルトヘッド、スチールハンマー、スチールシアー。
香港からまとめ買いしました。
まとめ買いするなら個人輸入がお得ですね!
他にも欲しいパーツは有りますが、とりあえずこれだけ確保しました。

純正形状と違うと噂のBTのシアーはやっぱり純正と違うようで。
これ、ちゃんと問題なく組み込めるかな??
てかオイルぎとぎとのまま袋に密封されてます。
汚いからこのまま開けたくないな〜w
というわけで新しいカテゴリー、VFC/ HK MP5がこのブログに加わりました。
今更なのでそれ程掘り下げる予定は無いですw
4万弱という高めのお値段が最大の理由でしたが、先日のオリンピックで体操の内村航平が個人総合優勝を果たした勢いに背中を押されポチってしまいました!
買った・・・買ってしまった・・・。
すごい、カッコいい!
スチール外装だ、きしみ無し、
マルゼンクルツとは全然違うど〜ε=ε=ε=┏(〃´Д`)┛フハッ!
もう発売から随分経つので、今更詳細なレポ等しません。
ファーストロットと比べると色々改良されてるんだと思います。
調子いいです♪
HFC-152aでも快調。
ただ弾道がアイアンサイトで狙った位置よりかなり下にいきますね。
室内5mで10cmは下に着弾します。
でも弾のまとまりはすごくいいので、ダットサイトでも載せて補正しよう〜♪
VFC純正マウントベース。
これないとダット載せられないからね。
CRUSADER製スチールボルトキャリアとスチールコッキングハンドルサポート。
Black Talon製ボルトヘッド、スチールハンマー、スチールシアー。
香港からまとめ買いしました。
まとめ買いするなら個人輸入がお得ですね!
他にも欲しいパーツは有りますが、とりあえずこれだけ確保しました。
純正形状と違うと噂のBTのシアーはやっぱり純正と違うようで。
これ、ちゃんと問題なく組み込めるかな??
てかオイルぎとぎとのまま袋に密封されてます。
汚いからこのまま開けたくないな〜w
というわけで新しいカテゴリー、VFC/ HK MP5がこのブログに加わりました。
今更なのでそれ程掘り下げる予定は無いですw
ボルトヘッドとか欲しいけど高い〜(;´Д`A
でも、ホントにモノはイイですよね♪ クルツも出ないかな〜
塔四郎さんのところで紹介されてますよね>SD3
自分も現状どノーマルのままですが、いまマウントベースだけ載せようと思ったら
爪のネジ穴の位置が一カ所だけずれてて、ネジが入らなくてダメでしたw
明日にでもリューターで穴を拡張してみます〜( ゚∀゚)アハハ・・・
ボルトヘッドはめちゃくちゃ綺麗ですよ。
さすが削り出し!でも純正亜鉛でもヤスリで仕上げ直せば同じくらい綺麗になりそう。
>クルツも出ないかな〜
海外サイトでは8月にクルツ発売という噂でしたけどね〜。
出たら行っちゃいますか?
強化ノズルはTSCのアルミノズルが軽量でなかなか良かったです。
初期のサドパ製の強化ノズルは2~3種類試しましたがどれもすぐに折れちゃいました。
まあ突起に穴あけてシャフト突っ込んどけば充分な強度が出せますが。
ちなみに6mm刻印の部分は鉄の地肌のままなのでブルー液で染めると目立たなくなっていい感じしたよ。
最近のロットは染められるかどうかわかりませんが。
SDはバーストトリガーが出たら欲しいと思って待ってますが、残念な事に全く出る気配が有りませんね。
私は発売時にファーストロットを買いました。
お座敷ですのであまり撃たないんですが・・・ボルトが削れる削れるw
ハンマー周りも心なしか・・・
ちょうど本日、巷に出ている旧型ロアレシーバーとハンドガードを購入しました!
出来はもう見事の一言!ポン付け余裕でしたw
ただセレクターが尋常じゃなく固いです・・・
でもいい物でしたので、エコー1さんも是非w
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ぐわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
エコーさんも買ったのね!!!
先日のミニオフで、あじゃさんのサイレンサータイプを
見て触ってブローバックさせて貰ったけど、、
ウルトラリアルで、、モノホンです!(笑)
いいな、、いいな、、、
てか、、早速、一杯、パーツまで買われているし、、、
むきぃ~~~~!!!!!!
うらやまシ~!!
そうそう、ノズルが潰れるって話でしたね〜。
あれはボルトストップ機能をつけた場合でしたっけ?
強化ノズルに交換すべきか、損耗する度に純正ノズルを注文するべきか、
それが問題だw
ノズルに金属製のカラーをぶっ刺す奴がちょっと気になってます。
6mmBB刻印はマウントベースで隠れるようですんで気にしませ〜ん。
バーストトリガーなんていうのもあるんですか?
MP5はバリエーションが多くてよく判りませんw
リトラクタブルストック欲しいで〜す(●>∇<●)
ボルト削れてましたね〜。
自分も買って5〜60発ぐらいしか撃ってないですが
ボルトの後端がスチールの板と擦れるところですね。
純正亜鉛ボルトではどんどん減って行きそうですよね。
>ちょうど本日、巷に出ている旧型ロアレシーバーとハンドガードを購入しました!
あのロアレシーバは確かにカッコいいですよね〜。
セレクターがアンビじゃ無くなってしまいますが、デザイン的には旧型の方が好きです。
フィンガーチャンネルが自分の手に合うかどうかが気がかり・・・w
前から気になってたところに、塔四郎さんがスチール外装のウエザリング記事をずっとやってるのを見てて辛抱溜まらなくなりましたよ。
コレでうちにも初めてスチール外装の長物が来ましたデス。
磁石であちこちチェックしちゃいました。
なかなかバシンバシンと元気なブローバックで、指切りバーストのレスポンスも(゚∇^d) グッ!!って感じですよね〜。
パーツも沢山出てて、コレは楽しい事になりそうですよ。