スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年03月30日

M1934ミルスペ

某ショップで6千円弱で売られていた中古品のM1934を購入しました。
商品写真が既に見た目に傷だらけで、かなりくたびれていたせいか、値段のわりに売れずにいるなとしばらくの期間眺めていましたが・・・。


届いてみれば、箱も説明書も何も無く、本体だけプチプチに包まれて段ボールで来ましたw
写真で見た通りに傷だらけ、くたびれ果てて、しかもオイルっ気が全く無く、渇ききって・・・。
すぐさま全バラして洗浄、オイルアップ、そしてパーツごとに袋にまとめました。
(左下のM1934は以前GUNNETから購入したカーボンブラックモデルです。)



これで私のカーボンブラックモデルに予備マグが出来ました。
真ん中の使用感たっぷりな奴が今回の中古マグです。
マガジンも完全分解、洗浄、オイルアップしています。
バルブOリングが多少へたってそうな感じでしたが、そのまま組み上げてもガス漏れは有りません。



私のM1934マガジンは背中の部分がベースまで段差無く面一になるよう、加工してあります。
今回も同様にマガジンベースの後ろを削って黒染めし直しておきました。
こうしないとマガジンの抜き差しで、マガジンキャッチが段差につまずくのが不快なんですよね・・・。


 中古の方は例によってアノ刻印がキッチリと入っています。
バラしたまま組んでいないのは、いずれリペイントする予定でいるからで〜す。
鉄鉄感のあるビンテージダメージ塗装にでもしようと思ってます。
そういうのが非常に似合いそうなモデルですよね♪





インナーシャーシがこんな感じで、独特な構造をしています。
内部はガバよりもシンプル?ってぐらいパーツが少なくて、これはイイ!
今回初めてバラした訳ですが、もう頭の中にしっかり入りました♪



後ろのシャーシを外すにはランヤードリングを抜かないとならないんですが、結構手こずるらしいです。



マイナスの精密ドライバーで、写真のような感じにEリングの端を引っ掛けてひっぺがすようにすると、プルンという感じに割と楽に外せました。
ガバのシャーシを抜く方がこれに比べると100倍大変です。



M1934が出てくる映画というと、ウチにはこのDVDしか有りませんでした。

コレリ大尉のマンドリン
ニコラス・ケイジ
ペネロペ・クルス
クリスチャン・ベール
ギリシアのケファロニア島という美しい島にイタリア軍による占領、ドイツ軍による攻撃、そして震災と立て続けに困難が訪れます。
素朴な島の人々の姿に、どんな破壊にもめげずに再び復興して行く勇気をもらえる映画だと思います。
お勧め度 ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─♪

  


Posted by エコー  at 16:54Comments(6)WA/ M1934

2011年03月22日

チーフその3



先月購入したマルシンM36ですが、そこそこ部屋撃ちを堪能したところで購入前から考えていた計画を実行する事にしました。

それはこのブラックHWモデルをステンレスシルバーHWモデルへと仕上げ直す事です。
リボルバーはブラックよりシルバーが好きで、なおかつABSメッキモデルのような軽量ではなくHWの重量感が無くてはとの思いからですが、
さてどうなることやら・・・?



マルシンのチーフはフレームの矢印部分に意味不明な段差があります。
こういった部分も修正して行く事にします。



WAガバのフレームをゴリゴリ削ったときに取っておいた削り粉を使って、瞬着で固めます。



サイドプレートはタナカと違って、マルシンはフレームと同じプラ製です。
矢印の部分に作動に干渉しない空間があるので、ここには重量稼ぎに亜鉛粉末を詰めて瞬着で固めました。
右側のカーブした窪みは、いかにもハンマーの作動に関係して空けられてるような形ですが、隙間からのぞいても何か接触してるようには見えず、埋めてから作動チェックしても問題有りませんでした。
きっと何度も改良を重ねて来たモデルみたいなので、ふるいモデルには必要だったその名残かもしれませんね。



フレームの方はこんな感じ。
下塗りでブラックスチールを吹いたところです。



サイドプレートはしっかり埋めてあります。
重量は・・・、1gぐらいは増えてますw  


Posted by エコー  at 01:06Comments(9)マルシン/ S&W M36

2011年03月05日

インナーバレルにメッキを

WA ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀の銃口からのぞく金色のインナーバレルです。


現在、全体のガラスコーティング作業でバラバラになってるGCNM銀ですが、これを機会にこのインナーバレルを銀色にメッキしておく事にしました。



まずはコンパウンドで奇麗に磨いた後、中性洗剤でようく脱脂して・・・。



めっき工房のニッケルメッキ液でメッキします。
電池は単1を3本直列に増強して行いました。
真鍮は本当にメッキの乗りが良いですネ。



こんな感じ。
上のアウターバレルは元からのメッキです。
めっき工房の方は少しくすんでますが、きっと磨くと奇麗になるんだと思いますが、そこまではしませんw



結局パーツは全部ガラスコーティングしています。
塗装の上からですが。  


Posted by エコー  at 13:39Comments(11)WA/ GCNM