2022年04月03日
ブルーイング始めるかぁの16
前回の続き。
シリンダーのブルーイング。

ブルーイング直前の状態。
3000番のシャイネックスまで研磨した。
このままシルバーモデルのシリンダーとしたいぐらいの出来栄えだが・・・。

EX.BLUEで染める。
途中の段階だが、かなり年季の入った雰囲気。
表面積が大きいパーツなのでなかなか進まないうえに、この状態のまま途中で5日間ほど家を空けて放置しなければならなかった。
帰宅してから再び続行すると、普通にブルーイング液が反応したので安心した。

しつこくしつこく作業し続け、染まりの遅い部分は綿棒などで局所的にブルーイングを重ねてここまできた。
ブルーイングしながら20倍ぐらいの拡大鏡で表面状態を確認するが、この状態になると表面が青黒い生成物でゴワゴワに覆われている。
決してツルツルではない。

にもかかわらず、鏡面度が上がったように見える不思議。
だんだん完成へと近づいてきている。
シリンダーのブルーイング。

ブルーイング直前の状態。
3000番のシャイネックスまで研磨した。
このままシルバーモデルのシリンダーとしたいぐらいの出来栄えだが・・・。

EX.BLUEで染める。
途中の段階だが、かなり年季の入った雰囲気。
表面積が大きいパーツなのでなかなか進まないうえに、この状態のまま途中で5日間ほど家を空けて放置しなければならなかった。
帰宅してから再び続行すると、普通にブルーイング液が反応したので安心した。

しつこくしつこく作業し続け、染まりの遅い部分は綿棒などで局所的にブルーイングを重ねてここまできた。
ブルーイングしながら20倍ぐらいの拡大鏡で表面状態を確認するが、この状態になると表面が青黒い生成物でゴワゴワに覆われている。
決してツルツルではない。

にもかかわらず、鏡面度が上がったように見える不思議。
だんだん完成へと近づいてきている。