スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年11月22日

リアルなサバイバルの為の備え

ゲームじゃなくてリアルなサバイバルのことを考え、ここ最近私は備えを開始しました。
それはいずれ近い将来確実にやってくると言われている、直下型大災害に対する備えです。
来ると分かっていながら、今まではあまりまじめに考えたことがなかった私ですが、ある日なにやら直感めいたものを感じて(近い、来るっ!・・・錯覚?)その時になれば何よりも(今一番欲しいRareArmのカート式CO2ガスブロライフルよりも)欲しいであろう、備えてて良かったと思うものは何だろうと考え始めたわけです。


そしてまず、こんなものを買ってみました。
サバイバルで一番最初に必要なものは・・・、そう、水。



このカッチョ良い感じの器具は携帯型の浄水器です。
上下水道が使えない事態に陥った時、個人レベルでいかに水の確保をするかを考えた時に必要かと思いました。



このように本体に取水用のホースを取り付けるだけで直ぐに使用可能。



使い方としてはこのように、本体の下に水をためる容器を用意し、ホースを川や浴槽の残り湯など、そのままでは不衛生な取水元に入れ、本体のレバーをポンピングして浄化された飲料水を汲むという感じです。


興味があればこちらの動画をどうぞ

災害時だけでなく、キャンプのお供、水の合わない海外出張先などでの使用など活用されてる人は多いかも。



簡単に分解するとこのようなパーツ構成になってます。
真ん中のがフィルターで、公称2000Lの水を浄化できるそうです。
細菌や農薬などの化学物質までも除去できるとか。
あとは気持ちの問題を乗り越えるだけ?



気持ちの問題を軽くするために、ポリタンクに水道水を汲み溜めておいています。
これがなくなったら近所に川があるので、そこから確保できるでしょう。



水の確保ができたら次は食料ですね。
食料の備蓄は結構管理が大変かもしれません。
賞味期限やスペースの問題、そしてうっかりお腹が空いて食べてしまい、気づいたら底をついていたなんて・・・。
で、緊急事態の時の食料は質より量だと考え、なるべく安く、かつ普段好んであまり食べないようなものが良いのではないかと考えました。
その筆頭が定番のカンパンなんでしょうが、賞味期限で入れ替えのときにすら食べたくないものでは困りもの。
あと、カセットコンロとガスボンベも購入しました。
ゴミ袋、ウエットティッシュもきっと必要になるでしょう。
普段使うのとは別に備蓄して、緊急時に切らしてるなんてことがないようにしなくてはいけません。
こうして写真にとってあらためて見てみると、まだまだ全然食料が足りてないですね。
これからも少しづつ備蓄量を増やしていきましょう。



トイレットペーパーにティッシュも普段の買い置きとは別にして備蓄しておきます。
トイレに関してはまだまだ不安を解消する備えができていない現状です。
出したものの処置ですね・・・。
これは高吸水性凝固剤というものがあるらしいので、それを入手しようと思っています。
命に関わるものではないので後回しですがw



そんななかでこのようなものを購入。
携帯用おしり洗浄器w
現代人の哀しいサガとでもいうのか、排泄後ウォシュレットを習慣としてると、非常時の断水であってもお尻は水洗いしないと精神状態を維持できない気がするんです。



見た目はこのようなおしゃれなボトルで、人に見られても恥ずかしくない容器。



キャップを開けてノズルを引き出して、ボトルを指で押して水を出します。
水の強さは指で押す力加減によります。
結構強い水流にもなりますし、使ってみれば一回の水の量も十分です。
電池とか使わないので非常時にありがたい。

とりあえず現状はこの程度の備えですが、もしこんなものも必要だというアイディアがあれば教えて下さい(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ
  


Posted by エコー  at 05:17Comments(8)雑記

2014年09月20日

筋肉痛

夏の初め頃から体を鍛え始めて、最近は毎日の筋トレがもう習慣のようになりました。
今日は腹筋をやりましたが、昨日は下半身を、その前は大胸筋、その前は広背筋、その前は上腕二頭筋・・・て、ちょびっとずつ短時間で。
昨日の下半身トレーニングで今、尻の筋肉が痛いです。
尻の筋肉鍛えた事ありますか?
ようし、尻を鍛えるぞって、普通の人はやらないよな〜w


自分の一番最初に買ったM4だけど、随分前にこの形になってから全然変わってない。
もうこのRAS2とか飽きたんじゃないって、自分に問いかけて、うん飽きたね、なんて思っててもコレ外すの面倒くさいんだよな。
たとえばこの可倒式フロントサイトはスチール製で、ほっとくと赤錆が浮いてくるし、ヒンジ部分がガタついてて精度が悪い。
CTRストックとMIADグリップは実銃用で、結構いい値段したものだった。
このストックはもう最近では流行遅れなのかな?
流行とか、ある気がしますね〜M4って。
しかし何年前に買ったんだっけ、このWAM4。
見返したら2007年の6月らしい。
買って以来中身はほぼ純正のままの個体だけど、ボルトが割れたとか、ハンマースプリングが折れたとか言う事が一度も無いなあ。
お座敷だからなあ。  


Posted by エコー  at 22:01Comments(0)雑記

2014年09月13日

自分で作る!の2

今日は土曜日、天気がよい。
このぐらいの気候が一番心地よいのかもしれない。


自分で作ろう!と始めた集光サイトが完成したので、その完成写真から先に出してしまう。
やってみて解った事は意外に簡単に作れたって事と、作るための道具は全部そろっていたって事。
やろうと思えばいつでも出来た訳だ。







お気に入りのウィルソン・プロフェッショナル・ボブテイルに取り付けてみた。
僕は様々な種類のカスタムガバがある中で、ウィルソンが結構好きだ。
形が奇麗だと思う。(実銃の話)


さて、前回ピンバイスで穴を貫通させたフロントサイトの加工の続きである。

採光部をあける加工だが、サイトを固定するのに前回のようなバイスがうまく使えないので、ジャンクスライドのアリ溝を利用した。
このジャンクスライドは加工の途中で放棄したものでパーツ袋(ジャンク袋)と称してWAが1万円で販売していたものに入っていたのだが、
こんなところで役に立つとはw





数種類の棒ヤスリを駆使して、初めは細く、徐々に溝を半月状に広げて行き、最後はリューターの砥石で滑らかにならす。



これだけでご飯三杯いける出来映えだ。
フリーハンドにしてはうまく行った。



注文していたアクリル丸棒が届いた。
色は蛍光グリーンだが、思ってたより色が薄くて、最初は黄色か?と思った。
そして穴に通そうと思ったがキツくて入らなかった。
アクリル丸棒が直径1.6mmなのに対し、使ったドリルビットが1.5mmだからまあ仕方が無いけど。



しかしリューターで穴を拡張してやれば何も問題が無い。
必要な工具は全てそろっている、我ながら感心するが・・・。
いや、この程度の加工に必要な工具はそろっていると言うだけで、これ以上の事は出来ない。



さて、削った部分をブルーイング液で黒染めして、アクリル棒を取り付けて完成だ。
アクリル棒の終端はライターであぶることで太めて、抜け防止を施した。
アクリル棒はあらかじめ実験をして、どのぐらい炎に近づけるのがいいか確かめておいた。
決して火にくっつけてはいけない。
溶けた部分に気泡や焦げが発生して汚くなる。
炎の横に5mmぐらい離して4~5秒ってところだろうか。
まあライターの火力やアクリル素材にもよると思うので参考までに。





うむ、この状態でさらにご飯三杯・・・、いや、体を鍛えてる身であるから、ここはプロテイン三杯いけるとしておこう。



窓際で集光具合をチェックしてみた。



なかなか視認性が良さそうである。



ノーマルサイトと並べてみた。
これは段違いに視認性が高い。



WAのノバックの集光サイトと比較してみた。
採光部の大きさでは自作の方が全然小さいが、明るさは負けていない。
しかし個人的には視認性と言う意味では緑より赤の方が目にとまる色である。
  


Posted by エコー  at 14:27Comments(4)雑記

2014年09月11日

自分で作る!

東京に降った昨日の雨、そして雷にはびっくりしました。
私は家にいて外に出なかったので何て事は無かったんですけど・・・。


これはいったい何をしてるのか??



うむ、何となく見えて来たぞ。
イエス、フロントサイトに穴を開けているところでした。
判る人にはすぐピンと来る話で、集光サイトを作成しているのであります。
自分で、しかも手作業で!

ピンバイスを使って垂直にドリルを貫通させる為に、鏡を使って、2方向から角度を確認しつつクリクリ穴を開けます。



ズコーンと貫通、(*≧▽≦)ハ☆ パチパチ♪・+:.'゚



ど真ん中ストライク、我ながらお見事でした〜。
現在穴に通すアクリル丸棒を注文中。
メール便で明後日ぐらいに届く予定です。



こんな感じに出来れば良いなあ。


<おまけ>
クロネコヤマトからミニカーもらった!

雨の日も猛暑の日も、いつも配達ご苦労様m(_ _)m
  


Posted by エコー  at 23:30Comments(0)雑記

2014年09月06日

ほしい物を買わずに耐える方法

暫く更新が止まってると、早よ更新せんかいというプレッシャーみたいなスポンサーサイトなる広告が表示されまする。
あれが表示されてると、ここのブログ主は「やる気無くしてる」って張り紙されてる感じがしますね。
しかし自分が更新してないあいだにトップページのデザインが刷新されて、雰囲気変わりましたね。
以前のように物欲を刺激してくるような感じが無くなった気がするけど・・・。


うわ、何だこの目がチカチカするような背景色は!
すいません、バックはスポンジ製のヨガマットでした。
最近ヨガにハマってて・・・と言うのは嘘で、ほんとうはプチボディービル。
体鍛えてます。
それで色々器具を買ったりしてて、随分お金使っちゃってますから、ガン関係に回す余裕が無くて、
MP5もMP9も前から持ってるのをただ出していじって、眺めて、みたいな感じです。
ほしい物はあります!
VFCのMP5K PDW GBBですね。
コレは以前から出ないかな〜って思ってたんだけど、先頃発売されましたね。
ほしいけど金無い!
だからMP5をいじって、これもってるから別にいらないやん!とか、小さいのはMP9もあるでえ!とか言ってごまかしています。
でもマルシンのCO2の5-7も気になるですね(; ^ω^)  


Posted by エコー  at 00:00Comments(2)雑記

2014年06月16日

いま静かにネットで広がってる恩返しの輪 【セルビア大洪水】

いま静かにネットで広がってる恩返しの輪があります。

バルカン半島に位置するセルビア共和国は、あまり知られていない親日の国です。
かつて彼の地で起こった民族対立で、セルビアは欧米から一方的な悪者としてキャンペーンを張られました。
そのとき日本がセルビアに対して公平な態度で接し、援助した事を彼らはとても感謝しているそうです。

2011年3月11日、東日本を中心に日本は巨大地震津波原発事故により大ダメージを受けました。

そのことを知ったセルビアの人たちは日本の事を心配し、いち早く義捐金を送ってくれました。
セルビアは決して裕福な国ではなく、国土は北海道と同じぐらいの面積で、人口は712万人。
平均月収は4万円ほどで、失業率は20%台と言われています。
そんな彼らが日本の為にと送ってくれた義捐金は震災直後のデータで、なんと欧州で最大の金額世界で5番目の大きさでした!

そんな親日の国が現在大変な危機に瀕しています。

100年に一度の大洪水で多数の人命が失われたほか、現在も多くの被災者が避難生活を余儀なくされています。
また洪水によって紛争時に敷設されていた地雷が流れ出し、住民や救助隊員が危険に晒されてると言います。
その事を知った日本人がネットを通じて、震災の時にいただいたセルビアの思いやりに対する感謝の気持ちを
いまこそお返ししようと支援の呼びかけを始めました。

この記事を見て初めて知った人、関心を持った人はまず下の動画をご覧下さい。
恥ずかしながら僕は泣きました。



15分ほどと、長い動画なのでじっくり見る時間がとれない時の為に
内容を要約しますと

0:40 動画はセルビアの首都ベオグラードの穏やかな町並みから映し出す
街に建てられた「日本と共に、思いやり」の看板

2:30 カフェに入ると福島の原発事故の現状を伝えている新聞の記事
日本への支援のためのイベントやコンサートなど

3:40 日本への感謝の気持ちを表した噴水

4:34 市内の広場、平和な日常風景
凧を揚げるおじさん、子犬のおもちゃ、鳩にお菓子を上げる坊や
ストリートパフォーマー

7:25 広場の一角に人が集まって来ている
ベオグラード言語学高校で日本語を学ぶ高校生達が折り紙をプレゼントしながら
東日本のために募金活動をしている
お札を握りながら若者達のところへ募金しに来る年寄り

9:55 日章旗に寄せ書きをする市民
寄せ書きには「がんばて日本!」などと日本語の文字も!
日の丸やJAPANなどと書かれた衣服を着てる人たち多数

11:35 ラスト
被災地に2分間の黙祷
拍手と歓声


いかがでしょうか、日本人なら胸に熱く感じるものが有りますよね?


もう一つ


そしてセルビアに東北大震災のお返しの募金が始まる



MSN産経ニュース:セルビア洪水被害に広がる震災“恩返し” 駐日大使「これほどのサポート、驚き」

MSN産経ニュース:セルビアの洪水「今こそ震災の恩返しを」広がる支援


僕は人に募金をするよう勧める事はしませんが、もし僕と同じように心を揺さぶられちゃった人がいたら
ぜひこの事を拡散して欲しいとは思っています♪

参考までに募金先のリンクを貼らせて頂きます。
けっっして強制する訳では有りませんので、そこのところよろしくm(_ _)m

セルビア共和国大使館 東京-日本


Tシャツを購入して支援 セルビア洪水被害チャリティープロジェクト

ヴォイス・オブ・ロシア /23 June
セルビアとボスニアは、いくつかの300万人に影響を与え、月下旬に大雨以下の壊滅的な洪水に見舞われた。財産、インフラや経済への直接的および間接的損害の初期推定値は、十億ユーロに達する。


Serbia floods - Pray for Serbia



pray and help for Croatia, Bosnia, Serbia

  


Posted by エコー  at 01:27Comments(2)雑記

2014年05月31日

パラコードスリング3本め

まだ5月の末だってのに、ここ数日の暑さはなんなんだ!(`ε´#)
もう扇風機出して常時使用です。


パラコードスリング3本め。
もういい加減にしろって感じだけど、今回は前回、前々回の制作で余った2色のコードをつないで作っています。
1本のスリングを作るのに大体20メートル位の長さが必要なのですが、購入したロスコのコードが30メートル単位なもので、それぞれ余った10メートルをつなげばもう1本作れるという訳です。



コードをつなぐのは簡単で、両端を同時にライターの火であぶって、溶けた部分同士をくっつけるだけです。
100%ナイロンなので、溶けて固まるとプラスチック状になります。
くっつけた後、熱いうちにペンチなどで溶着部分の形を整えます。



そして例によってワンパターンの平編みです。(これが一番簡単みたいなので)
こんな風に色違いのコードがパターンを作りました。
なかなかオシャレですね。



裏側は色が逆転しています。

これまで作ったスリングの1本めは割とルーズに編んで、2本めはキツく硬く編みました。
キツく編んだ方は編み目が詰まって、その分コードの使用量が大きくなります。
出来たスリングも硬くて重く、頑丈な感じです。
で、今回はルーズに編んでいます。
ルーズな方が柔らかくて馴染みやすいです。
ただし長く使用してると、もしかすると編み目が寄ったりするかもしれません。  


Posted by エコー  at 23:32Comments(0)雑記

2014年05月15日

パラコードスリング出来ちゃった!


前回、編み始めたパラコードですが・・・。



もうイキナリ出来てしまいました♪
なんだかあっという間に・・・・。
コードの長さも足りなさすぎでも無く、余り過ぎでもなく、うまい感じにいきましたね!



開始点側の輪の部分が同じ長さでバッチリなんですが・・・



反対側の輪の長さがバラバラになってしまいました。
これはちょっとミスりましたね〜。
これだと結局コードの短い1本だけに重量がかかってしまいます。



そこで一番長いコードを他の2本に絡めるように巻いたら、ほぼ3本とも同じ長さになりましたw



さて、最後はコードの終端の始末です。
コードの芯を抜いてから、編み込んだ内側に通して途中から外に出します。
パラコード自体は外側は筒状になっていて、中に白い芯糸が通ってます。
芯糸を抜くと外側はぺちゃんこに潰れるので引き込みやすいです。



外に出したコードを適当な長さにカットして、ライターの火で溶かし着けます。
これで完了♪





非常にきれいな編み模様です。
パラコードスリングは、他のコットンやナイロンスリングと比べてコードを編んで出来てる分、厚みがあるのと弾力性がありますね。
あとはちょっと重いです。



とりあえず出来たスリングはMP5に取り付けてみました。
前後2点で取り付けると短くて、ストックを延ばして構えられなかった。
この位置ならたすき掛けにして、下げても構えてもバッチリです。
スリングの長さは取り付ける銃に合わせて、最初の段階で正確に計っとかないとダメですね〜(; ^ω^)

つか、あっさり出来ちゃいすぎて物足りないので、もう一本作ろうかなw  


Posted by エコー  at 17:39Comments(0)雑記

2014年05月13日

パラコードスリング編み始めました♪

さて、いよいよ初のチャレンジ♪
パラコードでライフルスリングを自作するぞ計画発進だよ〜。


ロスコのパラコードをAmazonで注文、色はFG(フォリアージグリーン)。
人気色なのか、注文時は在庫一本限りだった。



コードの全長はどのぐらいとればいいか判らなかったけど、1メートルのスリングを作るとして、大体20メートル位をイメージしてみた。
玄関から居間まで垂らしてきて、Uターンしてまた玄関まで延ばしてきてハサミでカット。
実際の長さは正確には測ってないけど、これで足りなかったら後でまた考えよう。



編みやすいように、両端をワイヤータイで纏めています。
編み方は詳しく説明してある他のサイトがあるので省略しますが、興味のある人は「パラコードの編み方 平編み」で検索してみてください(^_<)-☆



さあ、編むよ〜。
おっと、なんだか思ってたより簡単に、サクサク進むな〜。
これ結構早く出来ちゃうかもしれないね。
楽しw  


Posted by エコー  at 19:33Comments(0)雑記

2014年02月06日

新車買いました!

去年の末にタナカのM327を買ってから、今月2月に入ってもまだGUN一丁も買ってません。
実に節約してるなと言いたいところですが、
どっこい車を買っちゃいました。


やるね、豪気だね、一括払いですよ。


ん? ン? 


これは・・・



ハイ、一瞬本物に見えたならPhotoshop効果ですw
実物はこの通り、1/18ダイキャスト・モデルカーでした。
つまり模型です。
モデルガンじゃなくてモデルカー、ミニカーとも言います。



我が家に納車され、箱から出した直後の写真w



ドアからリボンがチョロンと出ていますが、これぞ新車の証(?)
輸送時、箱の中でドアが勝手に開かないよう内側に安全具が取り付けてあります。



イエーイ!
トヨタ86GTリミテッドだってYO〜♪
実は全然よく判ってないんだけど、かっこいいぜ。



メイドイン チャイナだけど、精巧に出来てマス。
いまは何買ってもメイドインチャイナだもんね、どうなってんだろ。



バック。
この塗装のテカリ具合とか本物っぽいね。
ミニチュアなのに奥行き感のある写真は、被写体を接写してるからですよ。
銃を撮影するときはゆがみが出るので、離して撮影した方が形状が奇麗に撮れますが、モデルカーは接写の方が面白い。



もうウインドウの写り込みとかリアル過ぎ。
サイドミラーがちゃんとミラーになってるよ。



運転席。



ガチャッ!



ハンドルやシートがボディカラーに合わせたようなオレンジ色。
ハンドルを回すと前輪も動きますw



助手席側も〜。



シートベルトまで再現されてます。



1/18スケールなので4inchパイソンにも匹敵する大きさです。
飾り映えしますね〜。
実は私、自動車免許持ってないので自分の車を所有はおろか、車の運転席に座った事すら有りません。
従って車の事はチンプンカンプンで、車種とか見ても判りません。
このモデルカーについて言えば、ものすごく精密に再現されてて、細かいパーツに細かくデカールやら塗装やらされてます。
そして今回写真は撮ってませんが、ボンネットもトランクも開きますし、内部も精密に再現されています。
これだけのものをトイガンユーザの感覚で値段を測れば、3万以上からって感じですが
実際はAmazonで1万そこそこで買えてしまいました。
>AUTOart 1/18 トヨタ 86 GTリミテッド (日本仕様/右ハンドル) (オレンジメタリック)
Amazonの商品写真がものすごく奇麗で、衝動買いです。  


Posted by エコー  at 23:43Comments(6)雑記