スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年05月21日

シリアルナンバー

実銃のディフェンダーの写真を参考に、今回もシリアルナンバーをフレームに彫ってみようかと思います。

なるべく書体を合わせようと思ってじっくり観察すると特徴が見えて来ます。
DRから始まって5桁の数字ですが、漁った写真はどれも頭が3のような気がします。
何か意味があるんでしょうね。
「3」の形が「ろ」なのも特徴的。


というわけで、適当なフォントが無かったので実銃の写真から抽出してプリントアウトしたものをトレースすることにしました。
一応数字の並びを少し変えて・・・。


前に素ガバで刻印を彫った時は手書きだったり、図案を転写したりしましたが、今回は紙の上から直接針を打って行くことにしました。


ルーペで拡大しながらブスブス針を刺して行くんですが、この時点で思ったことは、元の写真の解像度が低かった為プリントの文字がガタガタ過ぎて(ジャギー)、針の打ち所がハッキリしないとか見辛いとか・・・。
画像でも判りにくいですね。
DR3まで針を打ったところです。
色も青とかでプリントアウトしたほうが針を打った痕も見やすくて良かったかも。


ちゃんと針を打てたか、ドキドキして紙を剥がすとこんな感じ・・・。
やっぱり元の線が太かったから、針を打つと微妙に雰囲気が違ってる。
Dが細いですね。
こういうのも瞬着で修正を加えながら本格的に彫っていきます。


で、出来ました。
他の刻印も掘り起こして、ペーパーで表面を均して終了。
なんかビミョーにミミズがのたくったような感じですが、もう少し熟練が必要ですね。
あとやっぱり、縦横をビシッとそろえるだけで印象が全然違うので、彫る時にはガイド線を書いた方がいいです。  


Posted by エコー  at 01:09Comments(4)WA/ DEFENDER

2010年05月15日

イジェクションポート

ディフェンダーのお色直しを始めて、はや一ヶ月。
未だに塗装にすら入っていません。
カメの歩みで進行中です。

スライドの平面出し、刻印掘り返しを済ませたところでムラムラと予定外の加工を・・・。

イジェクションポートの形状を整形しています。
瞬着にHW削り粉をまぜて、いったん元のくぼみを埋めて、新たに削り直し。
瞬着に削り粉、なにげに良いですね。
なんか周囲と違和感少ないし、削っても気泡が殆ど有りませんでした。


前側はゼリータイプの瞬着で肉盛り、硬化剤で固めましたが、こちらは気泡だらけになりました。
瞬着は硬化剤で固めると気泡が発生するので、削るときは面倒です。


ペーパーでならして、こういう形になります。
ディフェンダーの独特なイジェクションポートの再現です。

実銃の写真はこちら。

実銃の写真と比べると、結構再現出来ています。

これ、かっこいいのかな・・・?


アングルが悪いのか、あまり格好良くないw
元のWAの形状の方が好きだな・・・。  


Posted by エコー  at 06:37Comments(6)WA/ DEFENDER

2010年04月15日

お色直し

M1911A1の仕上げ直しは、現在下塗り銀塗装の乾燥待ちです。
仕上げは下塗りの銀を生かしたパーカーの予定でいますが、アラが無くなるまでもう少し下塗りを重ねるつもりです。

そんな待ち時間を利用して、次のブツの下準備をしておこうと思います。
次のブツは・・・

こやつじゃ!
Colt Defender 09DX

以前私は衝動に駆られてこの限定品のガバを2丁買いしたのでありました。
(片方は非DX)

ところが箱から出したら、最初からキズだらけの雑な塗装に泣かされて・・・。


結局汚いパーツだけをニコイチにして仕上げ直しをしたのが現在上のようになっておりまして。
比較的奇麗なパーツを集めた方のは撃って遊ぶ用になっておりました。



撃って遊ぶ用なので、だんだん使用に伴いスレやキズなども目立って来ています。
なので、こいつもそろそろお色直しの時期かなと。


Defenderと言えば、前回仕上げ直しした時はこの小さな2頭の馬の刻印の彫り直しに苦労させられた苦い思い出が有ります。
当時はルーペなど使わず肉眼のみでコレと格闘したので、どこを彫ってるのかも判らない感じで勘だけを頼りにやってました。


今回、初めてこの馬をデジカメによる超マクロ撮影で拡大してみました。
あらためて拡大写真で見てみると、当時肉眼では判別出来なかった細かな部分に気付かされます。
まず、馬の胸元の槍が単なる→ではなく、竿に紐が巻き付いたような装飾があることが判ります。
これ、原寸大では全然判りませんでしたw
尻尾などもどういうデザインなのか潰れてしまってて判りにくいですね。


反対側の馬を確認する事で尻尾のデザインが少し判ります。
あと目が点ではなく、輪で描かれてるのも今回初めて知りました。


今回はルーペを覗きながら、この馬をなるべく丁寧に慎重に掘り起こしていきます。
目が疲れたら止めて、時間を空けながら。

<おまけ>
恥を噛み締めつつ、前回仕上げ直した馬の拡大写真を載せておきましょうw

かなり本来と違う馬になっちゃってますね〜。
目が点になって、ちょっと可愛くなってます。
でも結構頑張ってますよ、ルーペを使わずよくやったもんだ、自分を褒めてやりたいw
でもこれ、実際実物大で見比べると少しも違和感無いんですよ?  


Posted by エコー  at 00:25Comments(4)WA/ DEFENDER

2010年01月21日

2009年のコンパクト



今ごろ2010年初更新です。
そういえば2010年ていう映画が昔ありましたね。
関係ありませんが・・・。

昨年一年を振り返ってみると、自分にとって一番印象に強いのがコンパクト・ガバという気がします。
なかでも手に取って一番満足感のあるこの2丁は、WAガバの仕上げ直しの楽しさを満喫させてくれたこともあり、目に入れても痛くない程の愛着が湧いています。

この2丁の為に購入したエアブラシも十分元を取れるぐらい活躍してくれましたし、メインに使用したキャロムのステンレスシルバーもオリジナル調色で満足の出来る銀色を出してくれました。
近頃の乾燥した空気のせいか、塗装表面も説明書き通りのメッキ並みの強度な感じがして来たような?


COLT DEFENDER
スライドの二頭のお馬さんを掘り返すのに泣かされたのは良い思い出。
フレームのシャンパンゴールドをステンレスシルバーで再現するのに苦労しました。

アルタモントの木グリに入ったゴールドの木目が、フレームの色とマッチして意外に高級感が出ました。
うちでは金ピカコンパクトと呼んでいます。


V10 ULTRA COMPACT
中古品を安く購入して仕上げ直しをした一丁です。
アンビセフティの右側がぐらぐらして抜け落ちてくる病気がありましたが、軸穴の修正でなんとか完治させる事が出来ました。
憧れのSPRINGFIELD刻印を初めて手に入れたのもこのV10です。
また、塗装剥離にIPAを初めて使用したのもこれでした。

最初はHOGUEグリップを装着しましたが、その後アルタモントのローズウッドタイプに履き替えました。

2丁とも実銃での有無を度外視で、完全に自分の好みによるカラーリングですが、自分の手でそれをやった事に喜びがあります。
もしトイガンメーカーから架空モデルとして出たら、それはまた別な話になって来ますよね。  


Posted by エコー  at 00:58Comments(6)WA/ DEFENDER

2009年06月27日

ベルトクリップ


WA DEFENDER DXのベルトクリップです。
自分はこの、銃口側からベルトクリップ上部のラインを通ってアンビセフティ、そしてグリップセフティのテイルに続く一連のウエービーなラインがとても気に入っています。

美しいラインです。
ただ、コンパクトだと銃口部よりグリップ側の方が重量が有るので、ベルトに挟んであまり具合がいいとは言えない感じですね。
何より銃口側をつかんでスライドを動かそうとすると、グリップが邪魔で出来なかったりします。
でもおしゃれなので良いんですけどね。


ここんところコンパクトを立て続けに購入したので、同じマガジンが3個もあったので、1個ウィルソンタイプのバンパーを移植しました。
MEUが2丁になったので、そっちから持って来たものです。
なにげにトリガーやサイトなど他の黒パーツと合わせてあるみたいでいい感じですね。


MEUには1911A1のマグです。
23rdのウィルソンタイプのマグは、手の小さい自分には哀しい程似合わないので殆ど使いません。
なにせ普通に握ってもグリップの下が1cm程余りますから・・・。
, ・゚・(つД`)・゚・
ところで、昔のマガジンプレートって今と違って刻印がありましたよね。
自分のところには1枚だけ刻印付きが有ります。

現行のマガジンに移植しました。  


Posted by エコー  at 00:18Comments(4)WA/ DEFENDER

2009年04月29日

完成

お久しぶりでございます。
以前塗装し直したDEFENDERですが、3週間弱の乾燥期間をおいて本日やっと組み立てました。
キャロムのステンレスシルバーベースのオリジナル塗装だったのですが、なかなか乾燥してくれずいつ触っても何か湿っぽかったのですが、最近ようやく表面がサラッとして来たので踏み切りましたよ。


アルタモントの木グリをつけて、やっと完成です。
トリガーガードの内側は、パーティングラインを削り落とした際の手際の悪さか、デコボコになっていたのも奇麗に瞬着で整形してあります。
(ちなみにデコボコはウチの2丁ともですが、ハイパーさんとこの写真でも確認出来ますね。)


組み立ての際に最も神経をすり減らせたのは、フロントサイトのはめ込みです。
これは横から差し込む際に、スライドの塗装面をえぐってしまう危険性があるのでかなり慎重に行いました。
最初キツいと感じたので、無理せず一度サイト側をペーパーで磨いてから黒塗装。
そしてセラミックグリスを塗布しながら慎重にはめ込みました。


WA標準塗装のとならべて・・・。


自分としてはスライドの銀がかなり良くなって、二つ並べてみても鏡面度が高くなっているのがよく分かるので満足してます。
フレームもゴールド分が強くて反射度が高いですが、つや消しクリアーを吹いても良かったですがこの高級感も捨て難くて止めときました。


塗装が奇麗に出来すぎたので、かえって気軽に扱えない1丁になってしまったような・・・。
またディスプレイ専用です。  


Posted by エコー  at 23:00Comments(6)WA/ DEFENDER

2009年04月11日

フロントサイト

塗装終了と思ってたら、一つ忘れていました。
フロントサイトの星を。
もとのは白い塗料が奇麗に丸くなってなくて、妙に縦長だったので直すつもりでいたのでした。
ところがこれ、何度やってもうまく出来ません。
タミヤカラーが妙に伸びが悪くてベト付くので、つい力が入りすぎてははみ出す事の繰り返し。

そこで最後の手段に打って出ました。

写真に写ってるのはマスキングゾルなる奇妙な液体。
これを塗って乾かすと、ゴム状のマスキングとなって塗料がはみ出るのを防いでくれるという代物。
くぼみの部分を残して周辺をマスクします。
はみ出さないように星を入れるより、こっちの方が自分は数倍楽です。


で、剥がして完成。
マスクした時に限って、割とはみ出さずに塗れたりするから人生はままならない。  


Posted by エコー  at 20:17Comments(2)WA/ DEFENDER

2009年04月10日

塗装終了

長くかかったDEFENDERの仕上げ直しですが、やっと塗装も全て終了しました。
フレームは前回のでほぼ完成ですが、一番の難関だったスライドのシルバー塗装は思いのほかうまくいきました。

キャロムのステンレスシルバーですが、そのままでは白っぽすぎてガバスライドの重厚感が出ません。
なのでブラックスチールと、Mr.メタルカラーのステンレスをブレンドして、自分としては究極の銀が作れたと思います。

金属パーツ類もステンレスシルバーをベースにブラックスチールと、Mr.メタルカラーのゴールドをブレンドして塗装しました。

最終的にはメッキ並みの強度になるというステンレスシルバーですが、色々ブレンドしてるのでどうでしょうかね。
しばらくは乾燥するまで触らないでおこうと思います。

今日は注文していたグリップが届きました。

アルタモントの木グリです。
メダルが真っ赤に錆びまくっておりましたが、コンパウンドと歯ブラシでピッカピカになりました。
メダルはプラスチックにメッキではなく、ずっしりとした真鍮製(?)のようです。
最後に水洗いしたら、裏のMade in USAのスタンプが落ちちゃいました。
この木グリで、きっと葉巻の似合うタフガイ仕様のDEFENDERになりそうです。
  


Posted by エコー  at 17:07Comments(4)WA/ DEFENDER

2009年04月05日

シャンパンゴールド塗装

いよいよDEFENDERも本塗装に移行したいと思い、まずはフレームのシャンパンゴールドを作ってみました。


キャロムショットのステンレスシルバーをベースに、Mr.メタルカラーのゴールドを加えるのは以前ダストカバーの内側を補修した時と同じですが、今回は全体に塗るという事で、より元の色を再現する為にクリアーイエローも追加しました。
少しずつ様子を見ながら色味を確認し、最終的に矢印で示した色調に落ち着きました。
結構たっぷりです。(Mr.カラー1瓶分)



軽く一塗り後です。
かなり良いあんばいです。
これならスプリングハウジングやマガジンキャッチボタンを塗り直さなくても違和感無く出来るかも。
塗料もたっぷり、後二回は塗れそうなぐらい残ってます。  


Posted by エコー  at 23:00Comments(8)WA/ DEFENDER

2009年04月02日

金属パーツの塗装

仕上げ直しと意気込んで始めたDEFENDERの塗装のその後です。
なんだか随分時間が経っていますが、まだまだ下塗りの段階。
最初は緊張して、やけに肩に力が入っていたエアブラシによる塗装も、このごろはリラックスして楽しくなって来ています。


フレームは三回めの塗りが済んで、だいぶ下塗りとしては良い感じになって来てます。


スライドはまだ二回ですが、刻印が割と奇麗に出て苦労した甲斐がありました。
でもセレーションの谷間に埃がついてしまってるので、もう少し頑張ってみます。

そしてHWパーツの塗装が乾くのを待つ間に、金属パーツにも着手する事にしました。
一旦ヤスリでバリやパーティングラインを消す為に磨いた上で、塗料の食いつきが良くなると小耳に挟んだのでブルーイングしました。

サムセフティがノーマルと買い足したアンビの二種類です。


割り箸に貼付けてキャロムショットのチタニウムシルバーで下塗りしています。
あ、その前にMr.メタルプライマーを塗布してました。
チタニウムシルバーはすっかり下塗り用と化しています。
高い塗料でもったいない気もしますが・・・。
本塗りではステンレスシルバーにブラックスチールをちょびっとブレンドしたら、良い感じに渋い銀にならないかな〜と予定してます。


グリセフの串焼き。  


Posted by エコー  at 23:00Comments(8)WA/ DEFENDER