2015年02月18日

キットを組むの4

マルシンのモデルガン組立てキット/コンバットコマンダーを組む、その4です。
ちなみに同じマルシンのキットM84も届いて、そのパーツ成型の素晴らしさに驚き、同時にコマンダーが急速に見劣りを感じてる今日この頃です。
とはいえ、一度手をつけたブツは最後まで手を抜かず完成させるつもりですw

キットを組むの4
さていよいよブルーイング前の下地作りに着手です。
400番から1500番までのサンドペーパーで平面だしを行います。
最初にパーティングラインなどがある曲面部分から削っていき、最後に平面部をやる流れで、とにかくエッジをダレさせないことを第一でやっていきます。
エッジがダレると途端にプラスチッキーなオモチャ感が出てしまうと思っているので、自分はとにかくエッジです。
エッジ原理主義者なのです。
ヒケも出来るだけ無くしますが、グリップパネルで隠れるような部分はそこまで追い込みません。


キットを組むの4
平面だしの際はペーパーは必ず平面のでるブロックに両面テープで貼り付けて、畳んだだけで手に持ってとか、ブロックに巻きつけるだけとかはしません。
また塗装前提の時は円を描くように削ったりして、表面に無数の研磨痕をつけることで塗料の食いつきを高めたりしますが、今回はブルーイングなので一方向にヘアラインがつく感じで削ります。


キットを組むの4

キットを組むの4
フレーム側の刻印は深かったので、平面だしで消えたりしませんでした。


キットを組むの4
矢印の部分には金型のピン跡があって、しかもグリップパネルによってはそれがチラ見えする位置だったのでHW粉と瞬着で埋めてみました。
しかし研磨してみると元々の部分と比べて明らかに金属粒子が少ないので、亜鉛粉末を追加すればよかったと思いました。
でもこのままブルーイングしてみることにします。


キットを組むの4
それにしてもHWを研磨したらこんなに銀色になるとは・・・。
このまま組めばフレームシルバーのツートンカラーですね。
ここまでの研磨を1日で済ませたわけではなく、三日ぐらいチマチマとやってます。


キットを組むの4
さて、ブルーイング前の最終工程で、一旦中性洗剤で洗浄し、ここから先は素手で直接触れることはありません。
初めてのHWのブルーイング体験ということで、ゴム手袋も新品で気合入ってます♪
洗浄後乾燥したら、シャイネックス研磨パッド1500番で全体を最終研磨。


キットを組むの4

キットを組むの4
なかなかエッジが利いていて良いですよね。
この姿はこれが見納め。


キットを組むの4
ブルーイング液のプールにドボン。
この続きはまた次回に。




同じカテゴリー(オート/ 樹脂)の記事画像
銀メッキM9A1
ブルーイング完成
ブルーイング作業進行
2丁買いも良い!
修理から戻った!
M84キットモデル
同じカテゴリー(オート/ 樹脂)の記事
 銀メッキM9A1 (2022-09-20 14:25)
 ブルーイング完成 (2020-12-16 11:46)
 ブルーイング作業進行 (2020-12-11 05:52)
 2丁買いも良い! (2020-12-01 21:59)
 修理から戻った! (2020-02-05 09:45)
 M84キットモデル (2015-03-14 19:50)

Posted by エコー  at 22:05 │Comments(10)オート/ 樹脂

この記事へのコメント
こんばんは。
いよいよブルーイングですね。
ドブ漬けの方法なんですね~、自分も、ちょくちょくブルーイングやりますが、人様がどの様にやっているのか?、興味あります、なかなか見れないので。
ちなみに、自分は、コットンで塗り込む方法でやってます。
このブルー液は、水で割ってるのですか?、原液のままだとかなりの量が必要ですよね?

それにしても、キレイにエッジが立ってますね~♪
自分なりに手をかけて作るのも組み立てキットの醍醐味ですね~。
自分の時は、スライドのお馬さんの後ろの辺に湯じわ?らしきものがあり、
これがなかなか手強かったのですが、、自分は、妥協しました(笑)。
Posted by ta-93s at 2015年02月18日 23:21
>ta-93sさん
いよいよ楽しみだったブルーイングです♪
自分は金属パーツなど小物系しかやったことなかったんですが、いつもは綿棒でチマチマ塗りますね〜。
今回は綿棒でやれる面積じゃないのでドブ漬けですw
ブルー液はかなり水で割ってます。
たぶん2、30倍は薄まってるですよ。

>それにしても、キレイにエッジが立ってますね~♪

ストイックなエッジ真理教なのですw

>スライドのお馬さんの後ろの辺に湯じわ?らしきものがあり、

ああ、すっごい深いシワがあったりしますよね〜。
刻印より深いんじゃないかっていうw
あまりにもひどいと埋めちゃうかな〜。
Posted by エコー1 at 2015年02月18日 23:47
M84手に入れたんですか?

うわ、私も探さねば・・・?(笑)
Posted by Wica at 2015年02月19日 21:22
>Wicaさん

はい、購入しました♪
スライドがハの字に開いてたり、エッジがぬるかったり、シャーシがABSだったりするコマンダーと比べると
素晴らしいキットでしたw
明和模型にはまだキットの在庫が残ってるような感じです。
Posted by エコー1 at 2015年02月19日 23:49
キットでは無くジャンク品を入手しました。まあ、理由は・・・。手元に届いて確認してからお教えします(笑)
Posted by Wica at 2015年02月20日 20:12
ジャンク品というと、ベレッタ刻印狙いの旧モデルですか?
自分もマルシンマークのグリップには結構抵抗がありますね〜。
でもベレッタ、相変わらず形状が複雑で平面だしが難しそう・・・
Posted by エコー1 at 2015年02月22日 21:34
仰る通りベレッタ刻印狙いです。

で、シア不良との事でしたが、ピンが一本無いものの、問題ない個体でした。で、刻印もグリップ、スライド共にベレッタ刻印で送料込6740円の買い物でした!
Posted by Wica at 2015年02月23日 01:59
エアガンjpで5750円の中古がありますね。
かなりくたびれてる感じですが、スリーアローのグリップを取るだけなら
自分には5750円はちと高い。
それにしてもいつ組めるのやら・・・
コマンダーも金属パーツの仕上げ直しもあるし、バレルやプランジャーチューブは塗装もしたい(汗
Posted by エコー1 at 2015年02月23日 20:29
私が入手した個体はキットを素組しただけのような感じです。パーティングラインもばっちり・・・(笑)。発火済みで、カートが付いていない分安かったというのもありますね。ただ外見は綺麗です。シアのひっかっかりが不安定なのとマガジンセイフティのスプリングの固定が怪しい(というよりあるべきはずの加工がされていない?)以外は中古としては良品でした。

グリップはブルーイング前提なら木グリに変えた方が高級感でますし、スリーアローとはいえ、あえてマルシン純正の反ったグリップにこだわるのは魅力に乏しいですよねぇ・・・。今回の個体も盛大に反ってますから(爆)。マルシンのスリーアローグリップはそれこそサイド発火時代まで遡って探す方が正解かもしれませんがそこまでするなら木グリでしょうかねぇ・・・やっぱり。
Posted by Wica at 2015年02月23日 21:16
発火済みモデルガン、カートが付いていない、外見はきれい・・・
この三条件でこれはダミーカートモデルにしなさいというお告げを感じますw
ダーミーカートを買うか、発火カートを買うか、ですね。
木グリ欲しいですね〜。
財布に余裕ができたら考えましょうかね〜♪
スライドのピアースバレット刻印ももう慣れました。
これはこれで実銃のコピー品みたいでw
Posted by エコー1エコー1 at 2015年02月24日 18:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。