2012年10月22日

初心者にも解りやすくno6

G&PガスブロキットM4を組み立てるシリーズの6です。
今回からロアフレーム側に取りかかります。
まずは最も破損のリスクの高いトリガーガードの組み込みから。

初心者にも解りやすくno6
部品構成は
・トリガーガード(プラ)
・ロールピンx1
・イモネジx1
です。
矢印で示した波形スプリングピンは自前のものを用意しました。
なぜ?
それは・・・


初心者にも解りやすくno6
トリガーガードを留めるためのロールピンがこの通り、ユルユルで使い物にならないから!
多分これは恐れていたパッキングミス。
このロールピンは間違って別の何かのものを入れてしまったと思われます。
普通ならゴラァする所なんでしょうけど、代替品が自分のとこに余っていたので無問題。


初心者にも解りやすくno6
それがこの波形スプリングピンでして、径も長さもドンピシャリ。
これが無かったらゴラァでしたけどね。
海外通販だったら泣き寝入りしてたけどw


初心者にも解りやすくno6
最も破損のリスクが高いと初めに書いた割には拍子抜けするほど簡単でした。
かつてはトリガーガードのピンを打ち込む時にフレームを折ってしまうという事故があちこちのブログで見るほど、素の状態でピン穴がキツキツだったのですが、指で押しただけでずぶずぶっとここまで刺さりました。
射手から見て右側のピン穴。
ちなみに自分はこれまでマルシンのモデルガンとWAM4のメタフレ計4回、すべて無事故で取り付けてますw


初心者にも解りやすくno6
で、左側の穴はタイトなのでポンチで打ち込みます。
フレームを折らないように慎重に。


初心者にも解りやすくno6
右側から打ち込んだことを忘れなければ、今度トリガーガードを交換する時は左側から突いて右に抜けば楽です。
ちなみに今回のトリガーガードはナイツタイプというやつでしょうか、プラ製です。
実銃でもプラ製のがあるんでしょうかね?
自分はデザイン的にはまっすぐ板状のやつがコルトのオリジナルのイメージで好きです。


初心者にも解りやすくno6
波形ピンを無事打ち込んだら、次は前側を留める訳ですが・・・。
なんとこれがイモネジで留めるという・・・。
ふつうはプランジャーとスプリングを取り付けて、寒冷地で防寒用のグローブなどを着用してる際はプランジャーを押し込んで外し、トリガーガードを開いてトリガーを引きやすく出来るようになってるんですが。
これは廉価版で機能をオミットしたんでしょうか??


初心者にも解りやすくno6
しかしそういうことなんで、六角レンチでイモネジを留めます。
そういえばWA純正のトリガーガードもプラなんで、速攻アルミ製のものと取り替えたから純正品が余ってたんですよね。
あっちはちゃんとプランジャーになってました。
うまくすればこっちのやつに加工して取り付けられるかも・・・。
しかし所詮プラにそこまでする価値は無いか。


初心者にも解りやすくno6
取り付け完了。
最大の難関だと思っていたところが予想外に簡単にすみました。
G&Pもいろいろ改良してるんですかね〜。

かつてココでも緊張のトリガーガード取り付けを書いてました。




同じカテゴリー(G&P/ WOK M4A1 Kit)の記事画像
初心者にも解りやすくno15
初心者にも解りやすくno14
初心者にも解りやすくno13
初心者にも解りやすくno12
初心者にも解りやすくno11
初心者にも解りやすくno10
同じカテゴリー(G&P/ WOK M4A1 Kit)の記事
 初心者にも解りやすくno15 (2012-11-05 23:21)
 初心者にも解りやすくno14 (2012-11-04 21:09)
 初心者にも解りやすくno13 (2012-11-02 17:44)
 初心者にも解りやすくno12 (2012-11-01 20:07)
 初心者にも解りやすくno11 (2012-10-29 14:54)
 初心者にも解りやすくno10 (2012-10-28 10:49)

Posted by エコー  at 03:32 │Comments(8)G&P/ WOK M4A1 Kit

この記事へのコメント
同じショップからB級ジャンクが『トリガーガード組込み時にピン部片方フレーム割れ。』って理由で出てましたw
ショップで組み込み済みとして売ろうとした分でしょうかね?
Posted by あじゃあじゃ at 2012年10月22日 07:55
>あじゃさん
あそこが折れると個人的には本当にジャンクですね〜。
ただでもらってもビミョーなぐらいです。
もう一度溶かして型に入れてよって感じw
でもあじゃさんとか、Take.Rさんとかなら巧いこと断面にピンをたてて
しっかり再生出来そう。
Posted by エコー1 at 2012年10月22日 11:19
こんばんは。
>ちなみに自分はこれまでマルシンのモデルガンとWAM4のメタフレ計4回、すべて無事故で取り付けてますw
自分は、昔MGCのガバのキットを作ってて、メインスプリングハウジングの組み込みに失敗(><)フレーム割りました!。
あれ以来トラウマなのか、いまだにこういった作業怖いです・・・。
Posted by ta-93 at 2012年10月22日 23:51
>ta-93さん
ネットのおかげで自分が知らずに失敗してしまうかもしれないことを
先に情報として知ることができるのがありがたいですね〜。
「人柱」をかってくれる人に感謝♪

>あれ以来トラウマなのか、いまだにこういった作業怖いです・・・。

怖れを知り、慎重に事に当たればキット組み立て危うからずということでw
Posted by エコー1 at 2012年10月23日 01:19
こんばんは。
>「人柱」をかってくれる人に感謝♪
このブログのおかげで助かってる!って人もたくさんいると思います。
ってゆうか、自分も辛抱たまらなくなって来てるんですよね~(^^;。
買っちゃおうかな~、もうすぐ給料日だし・・・。
Posted by ta-93 at 2012年10月23日 17:57
>ta-93さん
>買っちゃおうかな~、もうすぐ給料日だし・・・。

買って損は無いですよ。
2万ちょいでM4GBB一丁なんて・・・。
WAM4を買ってG&Pのフレームやフロントキットを買ってなんてやってた数年前は10万以上は軽くかかってましたから。

グリップの話で言うと、付属のA2タイプグリップの突起が指に当たっていたいんで切り落とそうかと思ってるんですが、G&Pのこのグリップ、単品だと定価5千円ですと!
グリップ一つでキットの4分の1かぁ〜〜〜。

はい、もう買うしかないw
Posted by エコー1 at 2012年10月24日 04:41
エコー1先生、こんばんは。
生徒のmichel-1です。ご無沙汰しています。
少々前の記事にコメントしてすみません。

先生の記事を拝見してから、G&P製品の購入を決めて
予約して1ヶ月経ち、ようやく入荷して届きました。

色々考えた結果、時間的な制約もあり、今回はキットではなくて
完成品を購入しました。(G&P TROY M7A1です。)

ここからが本題ですが、驚いたことに
完成品なのに先生のこの記事と同様にトリガーガードのスプリングピンがゆるゆるです。というか、まったく引っかかっていません。
横にして振ると出てくるほどです。

購入先に連絡して調べていただいたのですが、在庫の同じ製品も
同様の状態でした。

これはどうも突発的なパッキングミスというよりは、
メーカーの仕分け指示書間違い?なのではないかと思いました。

この記事をすぐに思い出しまして、
スプリングピンを探しにネジ屋さんに行って
なんとか事なきを得ました。
一応購入先のかたは良い方みたいで、正規のピンも貰えそうですが
本当にこの件はびっくりしました。 

それにしても、このピンの挿入作業、本当に怖いですね。
左側を少々ペーパーで削りながら、何とか入れました。
削りすぎは最悪だし、叩き込んでフレーム折れたら死ぬし。。。
先生のおっしゃる意味をようやく理解いたしました。
この記事を読んでなければ、たぶん叩き込んで死んでました。
ありがとうございました。

この製品はテイクダウンピンがめっちゃ硬いのですが
先生のはそんなことないですか?
良い対策があったらご教授ください。

長文、失礼いたしました。
Posted by michel-1 at 2012年12月01日 00:16
>michel-1さん
M7A1購入オメです!
この時期ガス風呂には厳しいですが、マガジンを股間で温めてがんばりましょうw
あと閉め切って暖房つけてる部屋で、HFC-152aなど可燃性のガスを充満させないよう気をつけましょうw

>購入先に連絡して調べていただいたのですが、在庫の同じ製品も
同様の状態でした。

まじですか、まちがった部品を大量に仕入れてしまったんでしょうかね??
日本ならメーカーからの告知と無償交換の対応をするところですね〜。

>それにしても、このピンの挿入作業、本当に怖いですね。

ですね。
自分のブログでは悲惨な画像を用意出来なかったですが、結構あの部分の破損画像はあちこちで見かけます。
写真一枚の方が説明抜きにインパクト強いですよ。
無事に取り付け出来てほんとうに良かったです。

>この製品はテイクダウンピンがめっちゃ硬いのですが

うちのWOKも硬いです。
硬いうちが花と思って、抜き差しはプラハンとポンチでやってます。
あそこが緩くなるとG&Pフレームは上下がガタガタしてきます。
インナーシャーシの下から芋ネジで締付ける対策も用意されてますが、それは最後の最後まで使いたくないです。
Posted by エコー1 at 2012年12月01日 06:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。