2012年05月24日

熱湯矯正後のスライド

前回熱湯風呂でスライドの開きを矯正しました。

熱湯矯正後のスライド
現在ブリーチをはめてもガタ無し、ぴっちりフィットしております。
スライド幅は2.4cm。(実銃の寸法って何ミリでしたっけ?)
このまま現状を維持して欲しいものです。


熱湯矯正後のスライド
さて、スライドの矯正が終ったところでいつものプラリペア作業に入ります。
内側のいらない溝を埋め、


熱湯矯正後のスライド
ヒケ防止のためと思われる穴を埋め、


熱湯矯正後のスライド
ノッチ捲れ対策を施します〜。
なんていうか、丁寧に仕上げ直したもの程もったいなくて撃てない自分なのに、捲れ対策ってw
でもやるんです!


熱湯矯正後のスライド
1.5mm角の真鍮角棒をゼリータイプの瞬着をたっぷり塗布して、べちょっと突き立てます。
真鍮角棒はヤスリで表面を荒らしておく事を忘れない。


熱湯矯正後のスライド
今回は位置決めを慎重にしたので、一発OK♪


熱湯矯正後のスライド
ちょき〜んと切断。
しかしこうして見ると肉厚なスライドですな。
デブイといわれるけど、この厚みとHWの重量がガツンと強烈なブローバックショックを生み出すのだから
私は細かい寸法差なんか気にしないのです。


熱湯矯正後のスライド
ゼリータイプの瞬着だとそれ程でもないんですが、ノッチの内側に接着剤が伝って汚くなってしまったときの対処法。
こんなところはヤスリもサンドペーパーも届きません。
カッターナイフの刃を立てて、削ぐようにして整えると抜群に綺麗になります。


熱湯矯正後のスライド
刃先だけが立ってしまうと傷だらけになるので、そうならないよう手を置く位置を動かして、ピッタリの位置を見つけましょう。
刃の影のつき方を見れば対象に対して水平かどうか判ります。
慣れると指先の感覚で判るようになります。


熱湯矯正後のスライド
綺麗になりました。
(判り難い? 笑)


熱湯矯正後のスライド
今回は同じようにして、セレーション部分も削ぎ削ぎしました。
やってみたらこれが素晴らしく、ちょっとぬるくなったセレーションの山が生き返りました。
白っぽくなってるところはHWの表面を削がれて金属光沢が出てるからです。


熱湯矯正後のスライド
左半分が済んだところ。
この作業はとても気に入りました。
なんか塗装前の準備工程がどんどん増えていくなあw




同じカテゴリー(WA/ M1911 U.S.ARMY)の記事画像
ブルースチール塗装
ミリガバ3兄弟
ビンテージブルー塗装
メタルチャンバー
ブルー塗装の奥深さ
ブルー塗装
同じカテゴリー(WA/ M1911 U.S.ARMY)の記事
 ブルースチール塗装 (2020-06-07 15:21)
 ミリガバ3兄弟 (2012-09-24 10:42)
 ビンテージブルー塗装 (2012-09-19 11:30)
 メタルチャンバー (2012-08-19 10:54)
 ブルー塗装の奥深さ (2012-08-12 03:54)
 ブルー塗装 (2012-07-30 15:01)

Posted by エコー  at 00:38 │Comments(6)WA/ M1911 U.S.ARMY

この記事へのコメント
こんばんわ♪

>なんか塗装前の準備工程がどんどん増えていくなあw
私の10倍以上の手間隙を掛けてるwww

>ちょっとぬるくなったセレーションの山が生き返りました。
あっ、、それいいアイデアですね!
真似っ子してみよっと♪
Posted by 塔四郎 at 2012年05月24日 22:38
>塔四郎さん

手間をかけただけ自己満足度も高くなりますよアハハ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚アハハ

セレーションの山はIPAで塗装を落とす時、ナイロンたわしでゴシゴシしますから
結構ぬるくなってしまうんですよ。
たぶん、気持ち的に。
そのまま塗装をするともっとぬるくなるんですよね〜。
Posted by エコー1 at 2012年05月25日 00:48
エコー1さん、こんばんわ♪

マネっ子して始めたものの…
エコー1さんのを見てたら自分のヤル気と集中力がどこか遠くへ…(遠い目)
どなたか、僕のヤル気スイッチ押して下さい!wwwww

で、うちのはまだIPAプールに溺れてます(苦笑)
コスってみましたが…全然剥がれない(汗)

色々とマネっ子したい所ですが、うちのは塗装無し予定なので…(ってか、塗装無理っすw)

>なんか塗装前の準備工程がどんどん増えていくなあw
ってか、なんて言うか…さすがです。。。
Posted by TETSU. at 2012年05月26日 01:21
>TETSU.さん
こんばんは。
やる気のスイッチはどこについてるんですか?
敏感なところ?w

IPAは浸けとくだけじゃWAの塗装は剥がれませんね〜。
自分でスプレー塗料したのだと、わずか数時間でブクブク浮き上がって来ますけど。
そっちの場合は歯ブラシで楽に剥がせますが、WAの塗装はもっと摩擦と掻き取り係数のたかいナイロンたわしがいいです。
お鍋の焦げを落とすのにつかうやつです。
IPAは体に良くないので換気とゴム手袋は必須です。
IPAのプールが大きかったので、揮発量もその分多いと思うので吸わないように注意してくださいね〜。
Posted by エコー1 at 2012年05月26日 02:31
私もノッチのトコはデザインナイフ使いますが、セレーションは三角ヤスリでやってました~
デザインナイフ使ってみようかな? こんなに上手く出来るか分からんけどww

実銃のスライド幅は約23.2mmです。マルイはリアル幅、WAは機種によって異なります。
フレーム幅は金属以外は各社21mmで、実銃より1mm太いのは素材の違いで仕方ないですね・・・
エランとかの高級機種は持ってないので知りませんww
Posted by あじゃ at 2012年05月28日 09:04
>あじゃさん
>こんなに上手く出来るか分からんけどww

いや絶対できるでしょw
自分より綺麗に出来ますよ!
三角ヤスリより簡単だと思います。
だってあれは水平に削るのが難しいでしょ??

>実銃のスライド幅は約23.2mmです。

そんなものですか。
意外と大して違わないですね〜。
ただこの個体はフレームとの段差部分がせり出してる感じで、目立つっちゃ目立つんですが・・・。
フレームもダストカバー先端が開いてたので熱湯矯正しました。
先端のガタも無くなってかなり良いですw
Posted by エコー1 at 2012年05月28日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。