2011年01月28日

メッキの予行練習

前回に続き、今回はめっき工房のメッキ液を使ったDIYメッキの予行練習です。
イキナリぶっつけ本番をするような無鉄砲な事はしませんw ( ・_<)┏ バキューン!

メッキの予行練習
作業途中をデジカメで撮影しながらという余裕は無かったので結果だけ。
左が黒色ニッケルメッキで仕上げる予定のコーンバレルで、右の二つは同じ真鍮製のパイプをそれぞれ黒色ニッケル、白色ニッケルでメッキしたものです。


メッキの予行練習
あじゃさんの記事を参考にして、こんな感じにセットしてやりました。
単一乾電池2本をガムテでまとめて、マイナス側がピンセット、プラス側が炭素棒です。


メッキの予行練習
黒ニッケルメッキの方はこんな感じで、一応黒くなってます。
結構ムラが出来ますね。
油性マジックで塗ったような仕上がりになりました。
しつこく塗ったつもりですが、所々金色が透けてるっぽかったり、均一になりません。
なかなか難しかったです。

それに比べて白色ニッケルメッキはご覧の通り、ビックリする程均一な銀色に仕上がりました。
これは簡単です。
楽しすぎるw


メッキの予行練習
最後に白色ニッケルの上に、更に黒色ニッケルメッキを施してみました。
やはり少しムラが出ます。
調べてみると黒ニッケルは難しいみたいですね。
とはいえ、カーボンブラックガバのバレルですからそんなに奇麗じゃなくてもいいでしょう。
ちょっとこの光沢感が違うかもしれないけど・・・。
本番でも二層にメッキする予定です。

いや〜、いいですね、これは楽しいです♪




同じカテゴリー(WA/ M1991A1c)の記事画像
イメチェン
トリガーのガタ解消とその効果
黒メッキアウターのその後
黒メッキ本番
メッキ液
パーツの仕上げ直し
同じカテゴリー(WA/ M1991A1c)の記事
 イメチェン (2012-03-18 15:06)
 トリガーのガタ解消とその効果 (2011-05-26 00:04)
 黒メッキアウターのその後 (2011-02-03 00:28)
 黒メッキ本番 (2011-01-29 00:36)
 メッキ液 (2011-01-27 00:35)
 パーツの仕上げ直し (2011-01-10 01:00)

Posted by エコー  at 00:48 │Comments(8)WA/ M1991A1c

この記事へのコメント
むぅ、黒ニッケル難しいですか・・・
白ニッケルは手軽に出来て楽しいですよね~無駄に何かをメッキしたくなりますw
Posted by あじゃ at 2011年01月28日 00:59
こんばんは(^-^*)/

本番頑張ってください 完成待ってます!
Posted by 烈風 at 2011年01月28日 01:23
こんばんは!

着々とすすんでますね。黒のほうが使う場所多そうですけど難しいんですねぇ~。

あじゃさんも言ってましたが亜鉛にメッキする方法はないものか?!
WA純正メタルチャンバーが、気づくと曇ってるんだよなぁ(´・ω・`)
Posted by ですだよですだよ at 2011年01月28日 01:44
おはで~す。

鍍金楽しそう!。
やってみようかなぁと思いつつも鍍金するものがないぃ。

めっき工房みてみたけど高いっすねw。
Letsアルマイトも高いし。
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2011年01月28日 07:34
>あじゃさん
黒ニッケルはムラになりますね〜。
どうもニッケルめっき液に硫酸亜鉛を混ぜてニッケルめっきの表面を黒みがけるとかなんとかで、混ぜ物だけにムラになりやすいんでしょう。
白は凄く奇麗に出来るので、確かにいろいろメッキしたくなりますね。
何か良いものないかな〜w
Posted by エコー1 at 2011年01月28日 08:04
>烈風さん
本番頑張りま〜す!
取りあえず剥がれない黒に出来れば
成功ですw
Posted by エコー1 at 2011年01月28日 08:08
>ですだよさん

>着々とすすんでますね。黒のほうが使う場所多そうですけど難しいんですねぇ~。

そうですね〜、KSCのMP9のインナーバレルが黒メッキされてますが、やっぱり少しムラが出てましたしね。
亜鉛パーツへのメッキはあじゃさんのところにも書きましたが、
下地を奇麗に磨き上げれば、めっき工房で普通に出来るらしいですよ。
ただダイキャストに生じるスや異物が原因で奇麗にいかない場合もあるとかなんとか。
Posted by エコー1 at 2011年01月28日 08:17
>ぜっぷさん
いや〜思ったより気軽に出来るもので、これは塗装やブルーイングより簡単ですね。
あとメッキパーツの補修も出来るらしいので、傷直しとかもいいかも。

めっき工房のセットは1万以上するので高い上に、写真を見ると先端のフェルト部分は細かいパーツや、アウターバレルの内側みたいなところには届きそうも無いので使い勝手が良くないんじゃないかと思います。
Posted by エコー1 at 2011年01月28日 08:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。