2010年10月15日

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀

海外のサイトで実銃の写真を鑑賞してると、よく目に留まるのがコルトの金杯。
金杯をベースにしたカスタムガンはWAも多数出してるし、定番みたいですね。
ボーマーサイトを載せたWilson SGが、自分の手持ちのWAガバの中でも結構な命中精度だったので、アジャスタブルリアサイトが気になってしまう今日この頃です。
そんな流れでボーマーサイトとはまた違った、イライアソンサイトのゴールドカップ・ナショナルマッチを購入しました。
もちろん、中古ですけどw

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
中古だからって訳でもないでしょうが、購入した個体はスライドの平面部が正視に耐えない程デコボコしていて、うっかり全体像を写真を撮るのも忘れて全バラシしてしまいました。
とりあえず仕上げ直しをする前に何枚か撮影しておいたのでアップしておきます。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
塗装が光を反射するので見えにくいんですが、矢印の示す部位に筋が入っているのが見えると思います。
モニタから少し離れて見た方が判りやすいかも。
この筋を頂点にして両側に下がっていく山脈のような感じです。
こういう素材のムラがスライドのそこかしこに目立って見られるので、これでは金杯の名が泣きますね。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
表面のムラは両サイドの前部・後部にあります。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
特に右側後部は青線で示すように台形状になっていて、赤い部分が斜めに削り落としてあるようにも見えます。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
後方から透かし見ると、上部とサイド面の境界線が銃口側から真っ直ぐ直線で伸びて来て、途中から折れ曲がっているのが判ります。
2010年モデルの金杯銀は、みんなこうですか?

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
さっそく平面出しを始めますが、その前に大切な刻印を先に深堀りしておきましょう。
自分の場合、刻印の掘り起こしは平面出しの前後で最低二回はやります。
それにしてもこの文字数、細かさは・・・かなり集中力がいりますね・・・。
最初のCOLT'Sだけで疲れて初日は終わりました。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
刻印の掘り起こしが済んだら、ドキドキワクワクの平面出し。
馬の方が結構消えかけててヤバいですね〜。
最初の掘り起こしをやらないとどうなっていたか・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
ところで最近のモデルはスライドがずいぶんと薄くなっていて、特にサムセフティの切り欠きがある部分などは平面出しで表面を削るのは最早強度的に限界のレベルじゃないかと思います。
なので後部だけは塗装だけ剥がし、一旦瞬着を盛ってから平面出しをする事にしました。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
さて、上下とも平面出しが終りましたよ〜。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
刻印も二度目の掘り起こしをやって、更に表面を均してクッキリです。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
こちらもクッキリ深めに入ってますよ。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
瞬着を盛ってから平面を出した後部。
最初のへんなデコボコがなくなってツルツルの平面です。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
そして今回はいつもとは違う加工もしてみました。
今まではエッジを利かすのにこだわってましたが、尖った角っていうのは一番塗装が剥がれやすいんですよね。
なので、その対策として今回はぐるっと全体的に角を斜めに落としています。
写真のように相当拡大しないと判らない程度にですが、きっとこれでも大分塗装が剥がれにくくなると思います。
シルバーは剥げると下地の黒が出ちゃいますからね〜。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
スライドもぐるっと、ノッチのとこまで角を処理しています。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
後ろのところも。
しかし、ここの部分は本当に薄くなってしまいましたね。
レールの溝のところはわずか1mmぐらいしかないですよ。

ゴールドカップ・ナショナルマッチ銀
さて、デジカメの性能の限界に挑戦w
レールの一番薄いところが1mmとして、角を斜めに落とした断面にもう一層分かりますか?
スライドの表面を覆った瞬着の層です。
ミクロの世界だな〜w




同じカテゴリー(WA/ GCNM)の記事画像
リタイアした時のために
銃の写真て難しい
GCNMとハードケース
スライド鏡面
インナーバレルにメッキを
ガラスコーティング
同じカテゴリー(WA/ GCNM)の記事
 リタイアした時のために (2018-06-16 00:54)
 銃の写真て難しい (2016-06-22 07:06)
 GCNMとハードケース (2011-05-19 23:54)
 スライド鏡面 (2011-05-17 01:07)
 インナーバレルにメッキを (2011-03-05 13:39)
 ガラスコーティング (2011-02-23 00:33)

Posted by エコー  at 00:10 │Comments(4)WA/ GCNM

この記事へのコメント
これは・・・確かに酷いw
側面も加工してるんですかね?(`;・ω・)
それとも塗装のムラ??(確かSISのスライドTOPはそんなオチだった気がw)

でも、GCNMは良い銃です♪
仕上がりを楽しみにしてます~
Posted by あじゃ at 2010年10月15日 01:32
>あじゃさん
いや〜本当に酷いですw
某中古買い取り販売のサイトの写真を見ると、GCNMのスライドはどれも同じ位置に同じような筋が見えるので(カーボンブラックも)、成型からのものかも知れませんね。
最近はWAの商品は仕上げ直しを楽しむ為のキットだと思っています。
この金杯のスライドはリコイルプラグやブッシングなど、リアサイト以外にも専用パーツっぽい感じで豪華ですね。
スライドの内側もアウターバレルを包み込むようにラウンドしたせり出しが通っていて、とても新鮮です。
実は一度も試射をせずに仕上げ直しを始めた事に今気がつきましたw
Posted by エコー1 at 2010年10月15日 04:37
こんばんは~。

これは酷いですね。TIKIも酷かったけどw。
自分もNM大好きです。
もってませんがw。

刻印彫りの技術また上がってますね。
最近自分は歳のせいか細かい作業がぁぁぁぁぁ。
Posted by ぜっぷぜっぷ at 2010年10月16日 22:46
>ぜっぷさん
そういえばTikiの平面出しで苦労してましたね。
ガバはやっぱりスライドの平面がビシッとしてて欲しいですもんね。
NMはあじゃさんが紹介していたのを見たときから
いつか購入しようと思ってました。
リコイルプラグの中に重りが仕込んであったりして
ただの素ガバとは違うぜってところになかなか驚かされます。

刻印彫りは目が急速に衰えますね。
長時間ルーペをのぞいてばかりいると、普段近くのものに焦点が合わせられなくなって来ました。
Posted by エコー1 at 2010年10月17日 01:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。