2010年04月02日

素ガバの3

WA M1911A1を、あまりお金をかけずに奇麗に仕上げ直すシリーズ・素ガバの3です。

素ガバの3
前回金属ヤスリでゴリゴリと削ったダストカバーを、今度はペーパーで水研ぎ。

素ガバの3
私のペーパー掛けのお供はシャーペンの芯の容器。
なかでも角張ってて使い心地の良い三菱Uniのケースはお気に入りです。
ペーパーは、たわまないように必ず両面テープで貼付けて使います。

研ぎ方は山の頂上から、丸く面に沿ってエッジ方向に抜くように。
フレームを動かしならヤスリを這わせるといい感じです。

素ガバの3
決してエッジを乗り越えないように、手前でヤスリを抜きます。
これをやると、もともと甘いエッジでもカッチリ利かせる事ができます。

素ガバの3
ゴリゴリして荒くなっていた面が整いました。

素ガバの3
トリガーガードの付近は棒状の物にペーパーを貼付けて使います。
エッジを利かせた仕上げ直しをするなら、先に曲面部分を済ませ、平面出しは最後にやります。




同じカテゴリー(WA/ M1911A1)の記事画像
パーカービンテージ塗装
ライアンM1911A1に対抗して
M1911A1 リアル塗装
M1911A1 再塗装
素ガバのその後~M1911A1
最終回・素ガバ9
同じカテゴリー(WA/ M1911A1)の記事
 パーカービンテージ塗装 (2020-07-17 15:23)
 ライアンM1911A1に対抗して (2011-09-22 21:24)
 M1911A1 リアル塗装 (2011-08-02 00:10)
 M1911A1 再塗装 (2011-07-25 23:56)
 素ガバのその後~M1911A1 (2010-10-11 01:13)
 最終回・素ガバ9 (2010-05-10 00:45)

Posted by エコー  at 22:45 │Comments(4)WA/ M1911A1

この記事へのコメント
こんばんは~。
シャーペンの芯ケースやすりは、一瞬何かと思いましたw。
こうやって角度変えて見ると、削り込み量が良く分かりますね。

いかん、ガバ触りたくなってきたwww。
Posted by ぜっぷ at 2010年04月02日 23:54
>ぜっぷさん
こんばんは。
シャーペンの芯のケースも、最近のは丸みを帯びた形状のが多いので
角張ってる三菱Uniは貴重です。
両面テープの幅にもぴったり合うんですよね。
ダストカバーは結構薄くなってるはず・・・。
でも実銃と比べるとさすがに厚いですけど。
Posted by エコー1 at 2010年04月03日 00:41
こんにちは!

エコー1さんのが立っている(エッジがw)秘密はシャーペンの芯ケースでしたか。両面テープの幅とピッタリってのもよいですね!

ヤスリも見た感じ目詰まりしなさそうで使い勝手が良さそう。100円ショップにこんなのあるんですか?
Posted by ですだよですだよ at 2010年04月03日 13:36
>ですだよさん
100円ショップのDIYコーナーは役に立つ物がいっぱい揃ってます。
このサンドペーパーは400番の耐水性ですが、A4ぐらいのサイズで3枚ぐらい入ってて105円です。
なかなか使い切らないですよw
タミヤのセットだと真っ先に400番だけ無くなりますからね〜。
Posted by エコー1 at 2010年04月03日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。