スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年05月24日

熱湯矯正後のスライド

前回熱湯風呂でスライドの開きを矯正しました。


現在ブリーチをはめてもガタ無し、ぴっちりフィットしております。
スライド幅は2.4cm。(実銃の寸法って何ミリでしたっけ?)
このまま現状を維持して欲しいものです。



さて、スライドの矯正が終ったところでいつものプラリペア作業に入ります。
内側のいらない溝を埋め、



ヒケ防止のためと思われる穴を埋め、



ノッチ捲れ対策を施します〜。
なんていうか、丁寧に仕上げ直したもの程もったいなくて撃てない自分なのに、捲れ対策ってw
でもやるんです!



1.5mm角の真鍮角棒をゼリータイプの瞬着をたっぷり塗布して、べちょっと突き立てます。
真鍮角棒はヤスリで表面を荒らしておく事を忘れない。



今回は位置決めを慎重にしたので、一発OK♪



ちょき〜んと切断。
しかしこうして見ると肉厚なスライドですな。
デブイといわれるけど、この厚みとHWの重量がガツンと強烈なブローバックショックを生み出すのだから
私は細かい寸法差なんか気にしないのです。



ゼリータイプの瞬着だとそれ程でもないんですが、ノッチの内側に接着剤が伝って汚くなってしまったときの対処法。
こんなところはヤスリもサンドペーパーも届きません。
カッターナイフの刃を立てて、削ぐようにして整えると抜群に綺麗になります。



刃先だけが立ってしまうと傷だらけになるので、そうならないよう手を置く位置を動かして、ピッタリの位置を見つけましょう。
刃の影のつき方を見れば対象に対して水平かどうか判ります。
慣れると指先の感覚で判るようになります。



綺麗になりました。
(判り難い? 笑)



今回は同じようにして、セレーション部分も削ぎ削ぎしました。
やってみたらこれが素晴らしく、ちょっとぬるくなったセレーションの山が生き返りました。
白っぽくなってるところはHWの表面を削がれて金属光沢が出てるからです。



左半分が済んだところ。
この作業はとても気に入りました。
なんか塗装前の準備工程がどんどん増えていくなあw  


Posted by エコー  at 00:38Comments(6)WA/ M1911 U.S.ARMY