スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年10月31日

M1887 T2 分解

マルシンM1887ショットガン、ターミネーター仕様の仕上げ直しをするため分解します。
仕上げ直しをするパーツはアウターバレル、レシーバー、ブリーチカバーの3点。
いずれも素のABSで、若干パーティングラインが残ってたりヒケもあるためWAガバの仕上げ直しの要領で下地処理をして塗装までやります。
それからダイキャストのハンマーも磨いてブルーイングし直す予定です。
レバーアクションというのは初めての体験でしたが、モスバーグのポンプアクション同様にいい音を響かせてくれました。
外観を奇麗に仕上げ、いつか木製ストックに交換出来たら最高の一丁になると思います。
(分解は自己責任において)


まずはアウターバレルを取り外します。
1のネジをはずしてフォアアームをはずします。
2のネジをはずしてチューブマガジンの先端をバレルに固定してるキャップをはずすと、マガジンがレシーバーから抜けます。
3のネジをはずすとアウターバレルも抜けます。
アウターバレルはABSですが、内側に真鍮パイプが通っていて重量だけはスチールアウター並に重いです。


次にレシーバー内部のメカを取り外します。
WAM4などと比べると実に簡単です。
1のピン(フィンガーレバーの回転軸になっている)をピンポンチでレシーバーの写真に向けてる面の方から打ち抜きます。
2のネジ(パーツリストの42番)をはずします。
これでフィンガーレバー部と、ショットシェルをマガジンからチャンバーに押し上げるキャリア部が取り出せます。


フィンガーレバー部には目的のブリーチカバーとハンマーが付いています。
矢印のネジを両サイドから2本はずします。


ブリーチカバーとハンマーが取りはずせました。


続いてトリガーユニットをはずします。
上のピンをピンポンチで抜くとトリガーボックスは下に抜けます。
トリガーだのシアだのバネ関係も一つのユニットとして写真のようにネジで留めてあるので、細かく分解する必要がなくて実に楽な作りになっています。


あとはレシーバー内側に残っているエジェクトサポートというパーツを外せば、内部パーツは無くなります。


最後にインナーバレルを外します。
1のネジを矢印の部分からぬきます。
2のCリングをインナーバレルからはずします。 写真のスパナみたいな道具が有ればリングを押し外しやすいです。
3のインナーバレル先端に取付けられてるスペーサーも芋ネジを外すと取れます。
これでインナーバレルが抜き取れます。
基部のダイキャストパーツはレシーバーにねじ込んであるようですが、接着されてるような感じなので無理に外そうとしない方が無難です。


これで仕上げ直しする目的のパーツをすべて取り外せました。  


Posted by エコー  at 00:43Comments(8)ショットガン