スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年12月15日

WAベレッタM92FSスーパー・バージョン

前回からの続き/
私が13年前、初めて購入したガスブローバック・ガン、それがこのWA製ベレッタM92FSスーパー・バージョンです。
当時読んでいた小学館の某少年マンガ雑誌には、決まってWAのマグナブローバック製品の広告が載っていたような気がします。

←こんな感じ。
(ちなみに1994年発売の古雑誌から)

このような広告を目にするたびに、なんだか一丁欲しくなって来たなあと思ったのが始まりだから、雑誌の広告の影響力はバカに出来ません。( ̄∇ ̄=)
それにしても、この広告にはまだ「マグナブローバック」という表記が出て来ていません。
私が購入した製品よりまだ古い時代のモデルでしょうかね。 
現在のモデルに至るまで、一体どれぐらいバージョンがあるのか・・・。


それでは、いよいよ箱の中身を出していきましょう。
古い古い、マグナ初期のベレッタです。


表側で〜す。(表側と呼ばせていただきます)
スライド、フレームともにABSです。


そして裏側。
古いとはいえ、おそらく500発も撃ってないと思うのでそれ程くたびれてはいません。
ただし目に見えないゴム系パーツの劣化具合は判りませんが・・・。
でも多分まだ問題なく作動すると思います。


かるく分割してみました。
こんなふうにバラして整備するのも、購入当時は衝撃的でしたね。
構造を知らないから、ちゃんと組み直せるかビクビクしながらマニュアル片手にやったものです。


ちなみにマニュアルをめくってみると・・・。
この注意、警告の多さ。(;´▽`A``
これだけでも素人がビビるには十分でしたね〜。


リアサイトは現行の三点ホワイトドットじゃありません。
ハンマーはいわゆるぷらぷらハンマー(?)です。
これは現行のパーフェクトバージョンも同じとか。
おっと、トリガーガードの内側に強烈なヒケがあるじゃないか!
いままで気付かなかった・・・。


マガジン底部にはWA 92FS SUPER BLOWBACKとの刻印が。
トリガーガードにうっすらとパーティングライン・・・?


グリップパネルのマークはリアル。
KSC製のベレッタだと、ここが大きく変わってるそうですね。
このグリップと交換出来ればKSCを買ってみるのもありかな〜。


スライドの刻印を見て行きましょう。
この初期のバージョンではMADE IN ITALYとなってます。
これが実銃通りなのだそうで、日本製トイガンなのにイタリア製と誤解されないよう、現行バージョンでは省略されて単にITALYとだけ刻印されてるとか・・・。
真偽のほどは判りません。m(_ _)m


そして裏側。
ASGKや、トリガーガードのWAの刻印はアレですが、現行のあのすさまじいベレッタのパテント刻印が無くスッキリとしています。

撃った時の音は甲高くて、いかにもプラスティッキーながらリコイルはそれなりに強いと思います。
私はコレを購入するまで、オートマティック拳銃の仕組みをさっぱり知らない人間だったので、側面についてるこのレバーの数々は何の機能を果たす為の物なんだろうと思ってました。
しかし、これを手にする事で疑問がスッと解消し、益々興味がわいて来たのを覚えてます。

以上、私がこの趣味に足を踏み込む大きなきっかけとなったWA M92FS スーパー・バージョンの紹介でした。
それにしてもエアガンの写真を撮るというのは結構難しいものですね。
精進します。m(_ _)m
  


Posted by エコー  at 05:33Comments(8)WA/ M92FS